Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!ngate01.so-net.ne.jp!news-post.so-net.ne.jp!not-for-mail From: "nao" Newsgroups: fj.rec.av Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTMhPCVJJEAkMSRHJGIyOyQsSlEkbyRrISkbKEI=?= Date: Wed, 29 Oct 2003 20:34:44 +0900 Organization: So-net Lines: 19 Message-ID: NNTP-Posting-Host: pdf6593.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.av:72 はじめまして、なおと言います。 映画が大好きで、大好きな映画が発売になるとDVDソフトをを買い 少しずつコレクションを増やしています。 上のクラスのオーディオが欲しいのですが、今はソフトを増やすために 普及クラスを使用しています。現在ヤマハのアンプDSP-AX630と スピーカで5.1ch環境にしているのですが、スピーカに繋ぐコードを 替えるだけでも音質などは変わるのでしょうか? 以前、買った時に同梱で付いているコードから、電気屋さんで 切り売りの100〜300円/m程度のコードに替えるだけでも、かなり 音質が変わると聞いたことがあります。やっぱり全然違うのでしょうか? また、現在は電源周りをあまり気にせず接続しているのですが、 正しい接続の順番や、セッティングのコツ、知っていると便利な 裏技などありましたら、是非皆さんのノウハウを教えていただきたいです。 出来るだけお金をかけずに、ちょっとしたことでグレードアップ できれば大変うれしいです。 よろしくお願いします。