| From(投稿者): | Tanaka-Qtaro-Yasuhiro <tanaq@ca2.so-net.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
| Subject(見出し): | Re: 16パズル |
| Date(投稿日時): | Wed, 29 Oct 2003 18:19:33 +0900 |
| Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <uk76p8ngk.fsf@anet.ne.jp> |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <bno0n5$tar$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
田中久太郎です。 OOTANI TAKASHIさんの<uk76p8ngk.fsf@anet.ne.jp>から >16パズルというのがありますよね。 <省略> >ピースをランダムに並べたときに、配置を見て、何らかの計算を行うことで >目的形に出来るかどうかを判断する手段があるでしょうか? まさにそういう話が、 ブルーバックス「不変量とはなにか」(ISBN4-06-257393-8) という本の第3章に書いてあります。 -- Tanaka-Qtaro-Yasuhiro mailto:tanaq@ca2.so-net.ne.jp