! "<3f8e9988$0$19846$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Thu, 16 Oct 2003 22:13:54 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> そういえば、酒は禁止しなくて良いんだろうか?

酒は近くの人間に無理矢理飲ますはめにはなかなかならない上に、「適量なら
百薬の長」と言われてることから、煙草とは問題のタイプがかなり違いますね。

> #「たかが煙」よりは酔っ払いが生産する「迷惑」の方が遥かに許し難い気が
> #するけど?

酒の迷惑といえば、
・酔っぱらいの行動
・アルコール蒸気などの気体成分
といったところですか?

酔っぱらいの行動に関しては、「適量を超えて飲まない」というのが普通の対
処ですね。そのためには、

・自宅および飲食店内以外での飲酒の禁止
・泥酔状態での外出の禁止
・飲食店での適量を超えた注文に応じない

ぐらいのことは考えられるけど、まあ、程度問題。

匂い等に関しては、煙草ほどの害毒感は普通ないから、ある程度のエチケット
を守れば大丈夫な気がする。

・飲酒後に電車等に乗る前に深呼吸をする
・消臭効果のあるガムなどで対処する

ぐらい?
まあ、「適量」だと、それもほとんど気にしなくていいし。

もちろん、行為者が配慮したところで、結果として迷惑なら行為者の失敗なわ
けですが。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK