Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news-spur1.maxwell.syr.edu!news.maxwell.syr.edu!nntp.abs.net!ash.uu.net!nntp.tiki.ne.jp!not-for-mail From: NAGA Newsgroups: fj.rec.autos Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklJCVVJUglOSVdITwlRBsoQg==?= ( =?ISO-2022-JP?B?GyRCPi43PzxWQSokUxsoQg==?= ?) Date: Wed, 22 Oct 2003 09:34:59 +0900 Organization: TikiTiki Internet Service Lines: 88 Message-ID: References: <20030705140707.26f8936b.pochi@infoseek.jp> <3f1dfb30$0$270$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3f8a3f46$0$19847$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: db758a-062.tiki.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Trace: nntp.tiki.ne.jp 1066782899 90915 219.117.138.62 (22 Oct 2003 00:34:59 GMT) X-Complaints-To: usenet@nntp.tiki.ne.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 22 Oct 2003 00:34:59 +0000 (UTC) In-Reply-To: <3f8a3f46$0$19847$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> X-Newsreader: Datula version 1.22.06 for Windows Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.autos:1173 ながっち!@晴れの国(でも昨日は一日雨)です。 YUJI OHSAKIさんの<3f8a3f46$0$19847$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から > スイフトスポーツを試乗してきました。お店の方が運転免許書をコピー >させてください、って言うからどうしてかなー、って思っていると、 >助手席にお店の方が同乗するスタイルではなくて、一人でかってにどこでも >走ってきてください、というスタイルでした。なっとくです(^-^;A >スズキはこういう試乗スタイルなのかしら?。初めての経験です。 私も結局知り合いの自動車やさんに頼んで試乗車を調達してもらい、昨日雨に もかかわらず昼休みに試乗してきました。 で、感想ですが。。。。 >>>フットレストがない!!! >> これは、スポーティードライビングにとってかなりのハンディとなり得ますね。 >>>ペタル1個,されどペタル1個。 >> 私もそう思います。 私も同感。。。。というか、根本的に左足の置き場(スペース)がない!! フットレストなんてつけるだけの場所の余裕がない!! > で、シートですが、やはりぜんぜんサイドサポートがあまいですね。 >大いに不満です。 私、ケツが収まりませんでした。 サイドサポートも腰ではなく脇腹を支えちゃってます。 おまけにフットレストないせいか、運転してるとケツがだんだん前に滑りま す。(^^; リアシートもオマケとは言いながら、少し建付けが悪いのがやや難アリです ね。 > 足回りは適度に硬く、悪くないですが、好みを言えばもう少し硬い方が好きです。 まあアレはあんなもんでしょう。 短いホイールベースとあいまって、なかなかトリッキーで楽しかったです。 #試乗でそんな運転したのか?σ(^^; > 注目のエンジンですが、トルク感はなくてもシャープな吹け上がりを見せる >4A-Gに比べると吹け上がりのシャープ感に物足りなさを感じます。 >また、B16Aエンジンのような高回転域でのドラマチックなパワー感の盛り上がり >にも欠けます。そういう点ではちょっとつまらないないですね。 >ただ、安い価格設定の中でうまくバランスはとれていると思います。 そうですね、確かにシャープではありませんでした。 しかし、とてもリニア感があり、私自身は好きなタイプのエンジンです。 #某H社のVてっくみたいな、高回転でイッキにイキ果てるようなのや #排気タービン過給機みたいなドッカンというのはあまり好みでは。。。 今乗っているK型エンジンもそうですし、アクセル2倍なら回転2倍で馬力も2 倍、みたいな感じが好きです。(もちろん実際には違うんですけど) 広島の八っつぁん(レネシス君)もそんな感じでした。 もっとも、そっちは絶対的に上の方(の回転のパワー、トルク)が違いすぎます ね。(^^; 持って来てくれた某スズキディーラーの人が、ご自身でもモータースポーツさ れている方(WEBに沢山リザルトあり)で、やはり「遅いけど楽しい」「速いけ どつまらない」という視点でお話をされてました。 で、「乗って帰ってもいいよ〜」の甘い誘惑に負けて昨日自宅に乗って帰り、 今日それで通勤(出社)しました。ええ、珍しく早起きして高速ぶっ飛ばし(^^; たりしてから。 やはり高速走行に関しては、トルクと空気抵抗のバランスが「スイフト」です ね。(なんのこっちゃ。でもこの説明でわかる人にはたぶんわかるでしょう) 気持ちよく巡航できるのは120km/hくらいまでのようです。 #あ、いや、もちろん、巡航速度は最高速度まで、ってことで。 ちなみに100km/h走行時で3200rpmほど回ってました。 騒音は意外と五月蝿くありません(決して「静か」とは言いません)でした。 アイドリングはチョ〜静かですね。 エンジンやミッション(常用域でのクロス具合がべりぐっど)、サス、ブレーキ などメカ部分に関しては文句なし(シフトリンケージがっちり、クラッチのレ リーズアームなんて鋳物(!)でした。ワイヤ駆動だけど(^^;)、小さくて軽いこ とのメリット、デメリットがしっかりはっきり出てて好感が持てます。 ただ、運転席周り(ペダルやシート、配置など)は。。。。。。(~~; 単純に楽しいか楽しくないか、ということで評価すると。。。楽しい!!!! で、今日はこっそりハンコ持って出てきてます。 気絶注意報発令ちう。(^^;;;;;;; #だって、あのハデハデすてっかー込みでも相方の買ったFitより安いんだもん P.S.後ろの座席の乗り心地はFitより格段に良いそうです。by 妊婦な相方 -------------------------------------- NAGA mailto:volcano@mxl.tiki.ne.jp 最近SPAMが多いので署名を変えました 正しくは@mxいち.tiki.ne.jpです。(^^; --------------------------------------