自民党、幹事長も政調会長も官僚のロボット?

幹部政治家にはまず自分の頭で考える能力がほしい。
いわゆる見識というやつ。

官僚の提案を鵜呑みにするだけじゃ、ペーペーの陣笠議員でしかない。
官僚が考え政治家は国会で法案に賛成する道具?
官僚支配時代の図式だ。
何にもかわちゃいない。

額賀政調会長?
防衛関係では『額賀ドクトリン』なるものを提案なさり見識の面では図抜けたものが
あると期待してたが?
年金改革では、負担を挙げ活力を失わせる厚労省案を支持なさっているようだ。
厚労省の言いなりになろうとしている。
負担を上げ国民を苦しめ、挙句のはてに低所得者層は年金暮らしなど不可能な厚労省
案なのに?
中途半端な保障でしかなく、負担だけは上がるのに?

欠陥だらけのなのに、まるで天国のように言う厚労省の言い分を丸呑みなさるよう
だ。

がっかりだ。

安部幹事長、額賀政調会長とそろって厚労省案を推進なさるようだ。
そろって厚労省官僚のロボットでしょうか?

(この問題では)見識ゼロに感じますが、いかが?