Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.icl.net!newsfeed.fjserv.net!newsfeed.freenet.de!fu-berlin.de!uni-berlin.de!p28065-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.JP!not-for-mail From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCJCokJCRpJE8bKEJNYWM=?=" Newsgroups: fj.soc.politics,fj.misc,japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCSiEyLDtUJE42NTtVJE4kSSQzJCwwLSQkJE4hKRsoQg==?= Date: Tue, 14 Oct 2003 08:34:47 +0900 Lines: 22 Message-ID: NNTP-Posting-Host: p28065-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp (220.98.14.65) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news.uni-berlin.de 1066088111 23234414 220.98.14.65 (16 [205905]) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:886 fj.misc:555 japan.jiji:464 福岡市の教師はアメリカ人を曽祖父に持つ生徒を苛めたといって今話題になっている が、これのどこが悪いの? もし、言われていることが本当ならば、当の生徒に対しては確かに悪いことをしてし まったとその教師は非難されてしかるべきかも知れない。しかしながら、当方には、 彼は身をもって日本社会の風潮に対して強い反省を促したものとも思える。今の日本 社会の認識は何かアメリカ人だとか言うと理由も無く崇め奉るところが有る。随分昔 のことになってしまったが<イエローキャブ>と揶揄されたことが何よりの証拠。こ んな風潮を正論ではないにしてもどうにか駆逐する刺激が日本社会には必要だ。 「お前の血は外人の血が混じっている」、これは事実であって少なくとも内容自体は 間違ってない。体罰にしてもこんな事は悪いことではない。このニュースグループに 登場している人で教師から体罰を受けなかった人などいるんだろうか?苛めたとか言 われているが、アメリカ人の血が入っている者に対し、この教師は否定的価値判断を したというだけ。好みの自由だろう。こんなことは当のアメリカ社会では日常茶飯 事。まあ、この教師は<やり方>がヘタだったに過ぎない。 -- おいらはMac@Individual.NET