Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newshub1.kdd1.nap.home.ne.jp!news.home.ne.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: "GON" Newsgroups: fj.soc.politics,fj.soc.agriculture,fj.soc.economy,japan.jiji Subject: =?iso-2022-jp?B?TmFveWEgS2luam8bJEI7YSRONS07djpGN0chShsoQlJlOg==?= =?iso-2022-jp?B?IBskQiVAJSQlSiVfJUMlLyU5JUglaSUkJS8lKiVXJTclZyVzIUsbKEI=?= Date: Sun, 21 Sep 2003 14:43:16 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 29 Message-ID: References: <3f6b924d.8646%mgpot@hotmail.com> NNTP-Posting-Host: eatkyo351142.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1064122997 17131 219.116.186.142 (21 Sep 2003 05:43:17 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Sun, 21 Sep 2003 05:43:17 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:1539 fj.soc.agriculture:24 fj.soc.economy:44 japan.jiji:765 先に私が投稿した米相場復活!の記事とも関連するので Naoya Kinjo氏の記事を再掲させてもらいます。 -------------------- "Naoya Kinjo" wrote in message news:3f6b924d.8646%mgpot@hotmail.com... <日本の穀物先物オプション市場の問題点> 先物オプション市場の大きさは1/40以下であり、現実的に考えれば、 農業保護の手段としては十分に機能できないといえます。 <ダイナミックストライクオプション> 先物の1枚1枚は、買方の場合には、コールオプションの買い&プッ トオプションの売り、売方の場合には、プットオプションの買い& コールオプションの売り、です。言いかえれば、先物は一種のゼロ コストオプションなのです。 ならば、先物は約定時までストライクプライスが固定されないオプ ションに分解できることになります。これが制度として実現すれば、 オプション市場の規模は数十倍になります。トウモロコシの場合、 全限月の合計は100000枚を超えるオプション取引市場になります。 日本米先物市場はもっと大きい市場になるでしょう。ダイナミック ストライクオプションを制度化すれば、日本の全農家が多大な恩恵 を受けることになります。 --------------------