ながたです。結論でちゃってますが、

In article <bjpu6b$8og$1@cala.muzik.gr.jp>
>>  厨子です。

>>  あと、about this Newsgroupが流通しているのは、そのグループがき
>> ちんと配送されているかがわかりますし、なおかつ、需要の度合いを人
>> 目ではかることができるので、私は割と重宝しています。

あと、japan.admin.misc を購読していると、ときどき楽しかったり。
個人的には、mnews だとフイルタできない?(知らないだけ)で
うっとおしいこともありますが、それ以上にnetnews としての必要性を
感じて感謝しています。(うぅ日本語になってない)。

#実際自分で慣れないグループに投稿するとき参考にしてますし。

ps

流量少ない今、未読が1のグループは無条件で一括既読化できる
のと最近購読数が少ないのとで、ほとんど気になってないです。