《対中外交。なぜ黙ってる?少しは言い返せ。》

中国代表が来日中だ。
あちこちで総理をはじめ日本の政治家と会談したようだ。
その様子がNHKラジオニュースで伝えられていた。
それによると、

中国側は『北朝鮮問題の矛先が中国に向かわないように何とかしよう』、と言う笑顔
外交の中で、
『歴史を鏡として、日中友好を進めるべきだ』
と相変わらず、靖国参拝阻止をもくろんだ内政干渉を続けている。

それに対して日本側。

ただへらへらしてるだけだ。

中国がそういうなら、ビシッと中国の痛いところを捻ってやったらどうでしょうか。



《中国には人権問題を持ち出せ》

人権問題を持ち出せば良いのです。

『中国もそろそろ人権に配慮した政治をやるべきだ』とか
『自由化を進め自由主義国の仲間入りをすべきだ』
とかやんわり言ってやったらどうなんですか?

中国がそういうなら日本側も同じように言えば良いのです。

遠慮するなって。

『中国が内政干渉じゃないか』
と言えばしめたものです。
『お互い内政干渉はやめよう』といえば良い。

『日本は自由主義の国だから人権抑圧は見逃せない』
とか何とか言っておく。
継続して人権問題を槍玉に挙げるためだ。
黙ってたら駄目。

ましてや中国共産党は北の黒幕でしょう?
拉致問題を解決するのに、中国共産党の一党独裁をやめさせる事は最も早い近道で
しょう?
だったらなおさらです。

にらみの効くところも見せないと。

なめられっぱなしです。