Re: 天候デリバティブ市場活性化の必要性
"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message news:PtZ5b.21$SG6.19@news1.dion.ne.jp...
> > 株にうつつを抜かす人間が出るから株式市場は悪です閉鎖しましょう
> > じゃないでしょ。車は事故を起こすから危険です車は廃止しましょうじゃ
> > ないでしょ。
>
> そういう極論を言っているのではないって、何度言ったら
> わかるのかね?
> 株式市場も自動車も、多くの問題をかかえながらも、
> 必要悪としてこの世に存在している事実から目を背ける
> べきではない。手放しで礼賛されるようなものではない
> ことを理解すべきだと言っているのだよ。
それだったら私だって「手放しで礼賛されるようなものではない」との
認識はあります。しかし、それを飲んでも余りあります。
> 株式にしても、商品相場にしても、デリバティブのような
> 投機的なものの派生商品のようなものは、余剰資産の
> 運用程度に抑えるべきものです。いうならお遊び程度。
お遊び程度で万が一の事態が起こったときに損失を回避
できるんですからすばらしいことじゃないですか。
> それとも、あんた競馬やパチンコのあがりで喰って
> いくようなのが、まっとうな暮らしだと思ってますか?
だから、一般人がやるんじゃなくてデリバティブについて良くわかってる
人間が取引すれば良いんです。株だってそうでしょ。だれでもやれる
もんじゃなくて関心のある人がやれば良いだけ。
> 競馬で馬鹿の金を集めて、公共事業に使うのは悪くない
> と思いますが、善良な市民が競馬にうつつを抜かすように
> なっては、本末転倒です。これは、株式市場についても、
> 天候デリバティブについても言えると思います。
そういう問題があることは認めましょう。認めた上で
天候デリバティブ市場は必要ないですか?
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735