fj.jokes.dの記事<squekyvrbq0.fsf@stellar.co.jp>で
        manmos@stellar.co.jpさんは書きました。
> シュワルツネッガー氏が生卵を投げられた話で
> ...
> 実際の英語ではどうなってるんでしょう?

Googleで「schwarzenegger egg bacon」を検索したとこ
ろ「This guy owes me bacon now.」のようです。

> 朝日では「今度はベーコンも…」
> 毎日では「ヤツにはベーコンの貸しだ」
> になってます。これでは、逆の意味になってしまいかねません。

原文と毎日は「卵を投げてよこした以上、(ベーコン・
エッグを完成するには)ベーコンも投げてよこす責任が
ある」という意味に読めますね。

朝日は「今回は卵だけだったが、次回は卵とベーコンの
両方を投げてよこす責任がある」というふうにも読めま
すが、逆というほどではないような。

asahi.comの国際記事では「次はベーコンも頼むよ」に
なってました。これも「次回は卵とベーコンの両方を」
と読めるので、誤解の余地はあるかな。
-- 
太田純(Junn Ohta) (株)リコー/新横浜事業所
ohta@sdg.mdd.ricoh.co.jp