《*《坂口厚労大臣は辞めろ。たわごとは寝て言え。》*》
2003,8,30読売WEB
年金、医療など4保険の料率は計32%が上限…厚労相
2025年で〜〜〜〜サラリーマンの場合、
年収の32%(うち半分は事業主負担)を上限とする方向で、
社会保障制度改革を進めるべきだとの見解を示した。
坂口厚労相は〜〜〜〜厚生年金の保険料率を引き上げて
最終的には20%を上限とし、
高齢者の年金給付水準を現役世代の平均収入の約55%に引き下げる案
を示す方針。
これと合わせて、社会保障制度全体での負担の上限も明示することで、
保険料を負担する現役世代の理解を求めたい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030830i213.htm (2003/8/30/20:57
「生活に不安」過去最高の67%…政府世論調査
不安の内容としては、半数の人が「老後の生活設計」を挙げている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030830it11.htm
《*《坂口厚労大臣は辞めろ。たわごとは寝て言え。》*》
《こんな大臣なんか辞めて欲しい。》
5カ年計画でも当てにならないのに20年計画だって。
『たわごと』としか思えない。
『国民年金の税金負担を3分の1から2分の1にする計画だって』やれてないじゃな
いか。
こんな20年計画など猫だって信用しないだろう。
たわごとで国民をぬか喜びさせ、正しい老後の対策を取らせないわけだ。
これでは国民を路頭に迷わせることになります。
多くの国民が途方にくれる。
こんな大臣なんか辞めて欲しい。
たわごとは言わないでください。
《坂口大臣の大嘘》
坂口大臣は現役時代の給料の55%を保障しますと言っている。
『国がすべての国民の老後をこれで保障できる』とおっしゃっている。
大嘘だ。
大うそつきだ。
55%の年金を現在で言うと20万円だそうだ。
これが平均と言うことでしょう?
すべての国民に20万円の年金を保障できるのですか?
さも『すべての国民が20万円の年金を手にでき、国の保障で安心して暮らせる』
ような大嘘を言っている。
坂口大臣の大嘘だ。
水準以上の年金が手にできるのは官僚、大企業社員、富裕層だけだ。
水準以下の国民は多い。
中小零細企業の従業員で水準以下しか受け取れない国民は多い。
零細自営業者で国民年金しか掛けていない国民は多い。
国民年金でも半額納める制度を利用している国民はどうせよと言うのか?
どこに老後が保障されている?
大嘘だ。
大嘘を言って国民を迷わす大臣なんていて欲しくない。
こんな大臣など早く辞めてほしい。
国民の害にしかならない。
《ビンボウ人の老後はどうしてくれる?》
老後が保障されもしないのに、こんなに負担を上げられてどうせよと言うのですか?
食ったら後は残らないじゃないか。
貯金さえできない。(事実スエーデンなどでは、負担が高く貯金はできない)
『老後の生活を国が保障できもしないのに、こんなに負担を上げるな』と言いたい。
保障できる官僚や大企業社員、富裕層なら高負担でも制度を維持して欲しいだろう
が、
ビンボウ人には何のメリットもありません。
貯金してたほうがまし。
子供も育てないといけませんね。
こんな制度などやめろ。
坂口厚労相はそのような、ビンボウ人の老後対策には全くお構いなしだ。
官僚や大企業社員、富裕層の保障を維持しようと躍起になっている。
こんな大臣はいらない。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735