"Muraki" <muraki_n@doglover.com> wrote in message
news:3f4df20c_5@news.premium-news.net...
> 明治の日本には産業資本が顕在だった。業界は業界において産業資本を有してい
た。

明治時代の日本は生糸の輸出くらいしか産業がありませんので、
とても産業資本が有ったとは言えません。
日露戦争の軍資金はイギリスで起債しました。

> だが、やがて戦争へと進んでいくなかで資金は銀行からの融資というメインバンク
制
> に変わって行った。官僚が民間企業を支配する社会主義である。戦時下の統制経済
> は、官僚によるメインバンク制のもとで、軍需産業に限ってはいくらでも融資をし

この「戦争」は第二次大戦のこと?
戦前は銀行資本が産業を育成しました。これが財閥ですね。
これを踏襲したメインバンク制は戦後のことです。

昭和初期から敗戦までは軍国主義ですね。
暴力で国を支配したという事です。
国際情報は遮断され、国民は軍部の偏向情報に踊らされました。

> た。わが国の金融体制は、戦後も今も、この反資本主義的な金融統制のままであ
る。
> 官僚は生き延び銀行支配はなおも勢いを緩めることなく、みよ、バブルはじけてな
お
> も、銀行は官僚統制経済の下でゾンビとしていきのびていル出はないか。

郵政国営化すなわち国営銀行が悪徳政治家の温床です。
族議員化した政治家は郵貯などから
国民の金を自由に特殊法人などに投資し、多くの国営企業を作りました。
官僚や一部の受益者がそれに群がるという構図です。

戦後の産業再建を終えた銀行の次の仕事は、
国営銀行に奪われていましたので、国営銀行を見習ってバブルを演出。

今の大銀行は中小企業育成など苦労の多い仕事はしません。
国民が受けるべき利子を横取りして、やっと生き延びています。

> わが国を資本主義などとよぶなかれ。この、官僚社会主義体制をなぜ、谷村君は批
判
> できないのか。君の嫌いな社会主義はわが国の金融行政こそターゲットではない
か。
> 官僚体制打破をぶち上げてみろ。谷村。

日本は資本主義国です。
しかし政治家や社会が未熟なのでエリート層は好き放題できる。
学者のレベルも低いので的確な批判が出来ません。

米軍による占領時代の置き土産(憲法、教育、農地改革による農地細分化、
旧社会党的発想法・・・など)にも苦労しています。




>