おおたです。
新城さんが2003年08月27日(水) 14時24分50秒に、
fj.comp.archに投稿した<YAS.03Aug27142450@kirk.is.tsukuba.ac.jp>の記事から

> Xeon って、Pentium4 だったんですか。

 Xeon ってハイエンドのプロセッサのブランド名みたいなものですから,
Pentium!!! ベースの Xeon もありましたし,Pentium4 ベースのもあります.
Pentium2 のころにも,何かそういう名前がありませんでしたっけ.
 
> 結局、CPU の値段が、こんな感じでちょっとごまかしをしないとつ
> り上げられなくなったとすると、実は、そろそろ需要の方が頭打ち
> になってきているという話はないですかね。つまり、実は、CPU の
> 能力としては、Celeron 1G くらいで十分とか。使い方にもよるの
> ですが、「普通」に、電子メールの読み書きとかWWWブラウズと
> かでは。

 そういう話は太古の昔から延々と繰り返されてきた気がしますが ;-)

 最近だとホームAVパソコン需要というのもあるみたいで.テレビを
録画できるとかそういうやつ.そうすると,動画のリアルタイム
エンコードするために速い CPU が……となるわけです.
 僕も HDD レコーディングはやりたいですが,でも PC でやるのは
もう疲れました.メンテナンスしたくなくて.民生用のセットトップで
いいです.こういう風に感じると,ノーマン先生は先見の明があるなぁ,
とふと思ったりするわけですが.
 
http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/4-7885-0730-7.htm

> ネットワークだと、100Mbps というのは、1人で使う分には、もう
> 十分という感じですよね。DVD品質の動画像なら、10本流しても平
> 気だけど、1人で同時に10個の作品を見る人はいいません。

 10Mbps でも十分でしたね.今でも 802.11b で困らないし.
 
> ノートPCは、今は軽さ(バッテリも含むので消費電力の少なさ)
> で値段が決まる感じですよね。速度じゃなくて。

 このあたりは日本の「ものづくり」が得意なところですよね.
Let's note CF, VAIO U, PEG-UX50 などなど.ThinkPad s30が
海外市場の不振でなくなるなど,あちらではあまり流行らないのかも
しれないけど,slashdot.org を見てると nerd 受けはしてますよね.
小さい携帯もしかり.

----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
太田 尚志 - OTA Takashi - http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00156to/ ICQ#:39782589