JST時間2003年08月19日(火) 11時43分頃、
yminami@mail.sf.airnet.ne.jpさんは書きました。

  >Kaz Hagiwaraさんの<bhrr4j$2i0l1$1@ID-83482.news.uni-berlin.de>から
  >>
  >>修理方法はたとえばここにあります。
  >>http://www.d2.dion.ne.jp/~shinj/html/pank.html
  >>特殊な工具が必要であるかのように書いてありますが、実際は
  >>最低大き目のマイナスドライバとそこらへんに落ちている
  >>手ごろな大きさの石があればオーケーです。
  >
  >あの、ドライバーをタイヤレバー代わりにするのは特に初心者には
  >お薦めできません。
  >あれはチューブを傷付ける危険性があるので。

私は、プライヤーの真ん中のネジを外して、二つにし、
柄の方を差し込んで使っています。
プライヤーの口の部分(?)が、丁度良く、スポークにひっかっかって
くれます。
あとは、ゴムパッチを圧着するときに、プライヤーで挟みつけています。
一応、当て布みたいなのが必要ですが。

ところで、「手ごろな大きさの石」は何に使うのでしょうか?
やすりの代り? トンカチ? または、打ちつける台?
===
kimuro