2003,8,17NHK政治討論より。

《坂口大臣、まるでスターリンか毛沢東、北朝鮮の将軍様》

坂口大臣、個人的には大変好きだ。
堂々と自信に満ちた国会答弁など、見ていてすがすがしい思いがする。
しかしおっしゃる事は
『ちょっと待てください。』
『それで良いのですか?』
と聞き返さずには居れない。
すがすがしいどころか、暗雲が漂いっぱなしになる。
なにしろおっしゃる事はスターリンか毛沢東、北朝鮮の将軍様だ。



《坂口大臣は北朝鮮の将軍様の言うこととそっくり》

NHK政治討論に於いて、坂口大臣は
『国が全国民の老後の保障をします。』
『老後の保障は家族がするのではなく、国が年金制度で養ってあげます。』
と、まるでオランウータンのように力強く胸を『ド〜〜〜〜ン』と叩かれた。

国が国民を幸せにしてあげる?
国民の老後を保証してあげる?

どっかで聞いた宣伝文句ですね。
北朝鮮の将軍様がよく言う宣伝じゃないですか。
まるで北のありがたい将軍様ですね。

坂口大臣は日本の将軍様を演じるおつもりか?



《*《年金制度で全国民を養ってあげる?坂口先生こんな構想など無理です。ごめん
こうむります。》*》


《年金構想など無理》

坂口先生。

経営者代表がおっしゃってた通りです。
年金制度など無理です。
もう国民には制度の破綻は見えています。
子供だましのようなことはおっしゃらないでください。

『ドイツやフランスは国民負担はもっと高い。』
『だから日本も高くせよ』

失礼ながら”バカ”おっしゃらないでください。
とんでもない。
ドイツやフランスは負担が限界近くまで上がり途方にくれているのではありません
か。

もう負担は上げられず、将来真っ暗になり、立ち往生しているのです。

やがてスエーデンのように補償の自動削減生後を導入せざるを得ないでしょう。

判りきったことですね。
年金構想など無理です。
すべての国民を国が保護し幸せにすることなどできません。

将軍様の構想は机上の空論です。
無理です。


《年金構想など基本的に無理》

そもそも年金制度なんて基本的におかしい。
少子化で支える子供がゼロ目指して減って行くのにどうして年金が成立などするので
すか?
国の保障で暮らせるよう目指す国で、少子化の解消に成功した国は地球上にまだあり
ません。
ヨーロッパ諸国が社会実験で証明していますね。

もうこれでけで年金など成立しないではありませんか。

坂口先生が『家族は必要ない、国が年金を払って養ってあげる』と言えば言うほど子
供など育てなくなります。
国民は後継者育成をサボタージュしてしまいます。

子育てを重視し後継者育成に励まない国に将来などありません。

こんな構想など根本的に間違っています。維持は無理です。



《自由に生きたい》

『国の保護?はっきり言ってごめんこうむります。』

『国が官僚制度で税金を徴収し国民を養ってあげる?』
まるでスターリンか毛沢東です。
全国民を国が保護し丸抱えする?
北の将軍様だ。
できもしないし、そんな過保護政策などやるべきでもない。

公的年金は払わないともらえませんから自助努力?
そんな事はありませんね。
年金を払ってなくとも生活保護で路頭に迷わさないと言う構想でしょ?
すべての国民の保護が目的でしょう?

こんな構想など負担が上がりできません。
国民を苦しめるだけ。
やるべきでない。

その代わり負担や税金を安く自由にさせるべきです。
国の管理ではなく自由に生きたい。
お金をどう使うかは国民に任せるべきです。
画一的な毎月の分割払い(年金)しか認めないのはおかしい。
はっきり言って『国の保護など自由主義の国民にはありがためいわく』ごめんこうむ
ります。


《厚労省の計画など机上の空論》

厚労省はスターリンや毛沢東、北朝鮮の将軍様の構想をやろうとしているわけです。
『国が国民を保護してあげ、国の責任で年金(生活保護を含む)を配って幸せにし、
一切路頭に迷わせない。』
こんな構想など机上の空論だと言う事は、ソビエトや北朝鮮、スエーデンの現状で既
に証明されているではありませんか。
ドイツやフランスはこうなる寸前と言うことでしょう?
にもかかわらず?
やってみる?
やってみないとわからない?

どうかしています。



《坂口大臣=日本の将軍様、机上の空論その1》

保険料を収入の20%にする?
こんな掛け金を払える企業は多くないでしょう?
景気を無視し自動的に引き上げたい?
オオバカだ。
できるはずもない机上の空論だ。

またそんなことをすれば
企業は正社員採用をやめパートや派遣労働に切り替え続出が予想されます。
ますます、成立しなくなる。

それに、6万7千円でどうやって暮らしていくのですか?
厚生年金だって中小企業の人は15万円以下の人も多いとおっしゃった。
年金で生活できる?
大嘘です。


年金制度など完全に破綻しています。
経営者代表がおっしゃったように国は一定の小遣い支給に留め、後は積み立て式など
個人の自由に任せるべきです。

そうやって家族を介しての老後の保障に切り替えるべきです。
身寄りのない方はNGOなど奨励育成し、NGOを介しての補償にしていくべきで
す。

厚労省の国民保護計画など机上の空論です。


《坂口大臣=日本の将軍様、机上の空論その2》

現在の制度を前提に政府がはじいた試算では、60歳以上の世代は5700万円の受
益超過になる。一方、20歳代は1300万円、19歳以下となると4200万円の
負担超過、
2002、1、4朝日社説より

こんな、計画誰が黙って受け入れますか?

厚労省の国民保護計画など机上の空論に決まっているではありませんか。


《坂口大臣=日本の将軍様、机上の空論その3》

『140兆円の貯金を100年で取り崩すから大丈夫?』
はっきり言って机上の空論です。
今でも既に700兆円の借金があるのです。

そんなことして無理やり維持できたとしても(できるわけもないが)
できもしない無理をやり続けると、一方でさらに借金が山のようにたまり破綻です。
官僚制度の縦割りの弊害ですね。
厚労省は計算があっても国全体は破綻です。

自動的に保険料を上げる構想と似ていますね。

厚労省はそれで計算があっても、そんなことをすると国全体は破綻です。


《政治家先生方の英知を見たい》

坂口大臣。
将軍様のようなことをおっしゃるのはやめてください。

日本国民と言うのは戦後の焼け野が原から世界第二の経済大国に国を引き上げた国民
ですよ。
こんな子供だましが通用するわけがありません。

ヨーロッパの経験をシッカリ見据えヨーロッパが実施している限界をいち早くわかり
ヨーロッパと同じ轍を踏むはずがありません。

それにしても厚労省官僚達。

あまりにも自己中心主義だ。
自分の小さえ良ければ国はどうなっても良い?
官僚権限保護しか頭にないと見える。

坂口大臣じゃ駄目だ。
誰かしかる政治家はいないのか?
こんな官僚など怒鳴りつけて気売れる政治家はいないのか?

政治家先生方の英知を見たい。