Re: [Proposal] newgroup japan.net.2ch
miscな話だけなので、そっちへ。
! "<bh5kjp$1mim$1@news2.rim.or.jp>" という記事で
! Sun, 10 Aug 2003 14:24:57 +0000 (UTC) 頃に Nagata さん は言ったとさ:
> In article <bh58ml$na4$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
> kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp writes:
>>> ヘッダの問題にしても、明確に反対されてるにもかかわらず、また、変えよう
>>> と思えば変えられるにもかかわらず、説得力のある主張もなしに続けるんじゃ、
> たとえば、「google のような営利サイトは気に食わない」
> とかいう理由でも、それなりに説得力はありますよね。
で、デメリットがそういうメリットを下回ることを説明できれば、なおよし。
# 可能/不可能のレベルにこだわってちゃできねえけど。
たとえば、「私の記事はアーカイブする価値がありません」ってのでも、そう
いうヘッダをつける理由としては説得力あるけど、議論としての説得力はなし。
まあ、どっちにしても、将来似たようなグループを作ろうとしたときに、参考
にしようとアーカイブを検索したら、どのように見えるのか分かってんのかな
あ?
自分の主張は、まとまった形では残ってなくて、反論してる人が反論するため
に引用した部分しか残ってないわけだ。
ネガティブに偏って見えることはあっても、ポジティブに偏って見えることは
ないよなあ。
# 主張のどの部分をとってもネガティブに見えるのなら、特に偏って見えない
# わけだが ;P
--
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ. K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735