! "<3f229ac3$0$263$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 27 Jul 2003 00:15:35 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bfteon$o5u$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 「迷惑が生じた」に「社会的には」という副詞句をつけるのだったら、「迷惑
>> が社会的に生じた」と同じ意味になります。

>> それは、「社会的に問題になる程の頻度×迷惑レベルで」というような意味合
>> いでとられるのが普通で、単独の迷惑のレベルを指すわけじゃないですね。

> そりゃ詭弁だ。^_^;
> 迷惑の生じる頻度によって「その場での社会的迷惑のレベルが左右される」の
> であって「単独の迷惑レベルを指さない」わけじゃない。

いいえ。
「迷惑が個人的に生じた」と「迷惑が社会的に生じた」を対比するんだったら、
生じ方の違いを言及してることになります。
「同じ迷惑でも個人的に生じる場合と社会的に生じる場合とで扱いが異なる」
といった文脈で使うようなことですね。

単独の迷惑のレベルに言及するのなら、「迷惑」の方を形容しなきゃいけない。
というわけで、

>> それよりは、
>> ・「個人的なレベルの迷惑」が生じたことは「社会的なレベルの迷惑」が生じ
>> たことを必ずしも意味しない。
>> って表現の方がずっと分かりやすい。

という表現になるわけ。
# 表現されたことの意味が違うよね。

さらに言うと、
1. 個人的なレベルの迷惑が個人的に生じる
2. 社会的なレベルの迷惑が社会的に生じる
というものだけでなく、
3. 個人的なレベルの迷惑が社会的に生じる
4. 社会的なレベルの迷惑が個人的に生じる
というもの考えられるわけ。

>> # 表現をリサイクルしようとして通じにくい表現になっちまうという、wacky
>> # 氏のいつものパターンですな。

> そうですね。^_^;
> リサイクルしないと「捏造された」と喚かれることが多いので、いわば「職
> 業病」だと思います。

自分の主張を正しく表現するのに「捏造」もくそもないでしょうに。
# 他人の主張を表現するのにねじまげたら「捏造」でしょうけど。

>> 「迷惑をかけた」と「迷惑をかけるような行為を行なった」は別でしょ?

> 社会的には同じだと思います。

「同じ扱いをする」というのと「同じ」というのは違います。
事実関係と扱い方の区別はしなきゃ。

>> 実際に迷惑をかけたんじゃないのに「迷惑をかけた」ってのは間違った表現。

> 個人的迷惑について言っているならその通り、社会的迷惑について言っている
> のであれば誤りでしょう。

事実関係としてはかけてないのい「かけた」というのは間違いでしょ?

>> そのときの「迷惑行為を行なった」というのは、「迷惑をかけた」の意味では
>> なく「迷惑をかけるような行為を行なった」という意味だとするのが妥当だと
>> いうのが私の主張。

> 社会的判断はそれを区別しない。というのが私の主張。
> #だからこそ、一々結果を証明する必要がないわけ。

・社会的判断としては、「迷惑をかけた」かどうか以前に、「迷惑をかけるよ
  うな行為を行なった」時点でペケになる。
というのだったら話は分かります。
それだったら、その二つをちゃんと区別してるけど、結果を証明する必要ない
よね?
# しかも日本語として正しいし。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK