Impression: Smart K
さいとう@OCNゆーざ(週末のストレス発散)です。
日曜日、札幌でちょっと早い時間目が覚めてたので、
予定のなかった道の駅巡りをしようとしてみて、それ
ならレンタカー借りれるなら借りようということで、
ホンダレンタリースに電話。
#いや、自分の車で札幌に行ってたんですが、乗った
#ことのない車に乗ってみたかったので。
スマートカブリオかコペンに乗りたかったんですけど、
両方ともふさがっていたのでたまたまあったスマート
K に乗ってみましたので参考までに感想を。
全体的に内装はシンプル目ですが、それほど安っぽく
なくいい感じです。
インパネはスピードメーター以外はデジタル表示。
タコメーターはなし。
キーが前じゃなく、運転席と助手席の間にあるという
のは面白いです。
シートはちゃんと横のサポートがあり、この大きさの
車にしてはちゃんとしている印象。欲を言えば、もう
少しアイポイントを下げたかったので Vitz にあった
シートの上下調節機能があれば文句なしという感じ。
あんまり "RR" という挙動は感じませんでした。
エンジンをかけるときに後ろから音がすることぐらい。
スピードは結構出ます。高速でも、ちゃんと 100km/h
それなりの余裕で出せますし。
足周りはしっかりと地面をつかんでいる感じ。
路面の細かい凹凸は、減衰しつつ素直に伝わります。
車体の大きさの割には、コーナーでも路面をつかんで
いました。
でも、それらのいい点を台無しにしてくれる要素が。
AT, 最悪です。日本車でこんなの出そうとしたら販売
前に社内で止められるんじゃないかなあと。
6 速でマニュアルモード付なんですが、低速のうちは
変速ショックが大きいし、マニュアルで操作してると
変速のタイムラグが 1 秒程度あり、その間は加速でき
ないので、元々非力なエンジンと相まって、たとえば
登り坂での加速時などではギアの選択に迷いますし、
0 〜 40km/h ぐらいで乗る際は結構がくがくいいます。
#また、がくがくいっててもマニュアルモードのギア
#チェンジのタイムラグを考えると、低速のうちでは
# AT モードで乗った方が楽です。適切なギアを選択
#できてないと、非力な分車の流れに取り残されるし。
結果、かなり疲れます。街乗りはしたくない感じだし、
運転する楽しさの多くをスポイルしてくれます。
#この車、それぐらいが常用域じゃないのか、と。
マニュアルモードでは回転数に応じてギアを上げ下げ
するようにインパネに指示が出ます。交差点などで、
かなりの減速を行うと、高いシフトを選択してても、
勝手にギアを落としてくれます。
まあ、時速 50km 付近をギアチェンジしないで走ると
いうならそれなりにいい車だと思いますが、個人的に
いわせてもらうとこの AT のままならロードスターが
安価に出たとしてもいらないです。期待してたのに。
意外と走る車なんだし、素直に MT 出してくれるのを
強く希望。
レンタカー返却時にガソリン入れたら、 13.5L@370km
でした。これだとリッター 27km 走っている計算です。
自分で給油口のぎりぎりまでいれたんじゃないけど、
これはかなりいい値だなあと。まあ遠乗りメインで、
ストップアンドゴーはほとんどなかったんですが。
#ちなみに道の駅巡りの方は、途中の寄り道が響いて
#黒松内いった時点でタイムアップ......本当は島牧
#まで行くつもりだったのに。
--
+N+
西4東 さいとう のぼる<j0315@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735