Re: 竿さす
shuji matsuda wrote on Tue, 24 Jun 2003 17:15:07 -0400
in article <bdaevp$r51l7$1@ID-37799.news.dfncis.de>:
>こーゆー『恥ずかしい』英語は、アメリカが本場でしょう。それを日本語
>化したとかどうとかは関係が無いと思います。そもそも、FBI, CIA, ATF,
>CDC など、略号が多すぎます。さすがはコインに数字を書かない国です。
これはこれでアルファベットを使う国の文化なんじゃないで
しょうか。和製英語とはわけが違います。
名前の一部をイニシアルで表記するのと同じでしょう。
漢字に比べて一文字の情報量が少ないからコンテキストが
ないと分かりにくくなりやすいですけど。
ちょっと思いつかなかったんで古い例ですけど
ソビエト社会主義共和国連邦(だっけ?) -> ソ連
Union of Soviet Socialist Republics -> USSR
どっちもどっちだと思います。
--
KATO Kenji mailto:kato.kenji@cij.co.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735