Next NGMP Modification?
久野です。
NGMP改定ですが、「小改定」として取り上げてきたCFV最低票数の変
更は下限撤廃で決着し、委員信任数はアンケート結果も明確なので(別
件の問題はありますが)そのうち何とかなるでしょう。
この先、NGMPについてどうしましょうかね? 私が今回fj.net.watchそ
の他の件で気になったのは、「1つのCFDは1つのグループ」で「重複す
るCFDは許さない」という制約の強さです。まあ矛盾が生じないために
はしょうがないといえばしょうがないんですが。
それで、新城さんが前から主張されている「トランザクションを入れ
る」というのを自分なりに少し考えてみました。新城さんと私では好み
が違いますからカタチも違いますけど。
私の案としては、次のようなイメージ。
・1つのCFDは1つ以上の「選択単位」の集まり。
・1つの「選択単位」にはNG作成/削除/改名などがいくつでも含められ
る。ただしそれらの間に不整合があってはいけない(同一グループを
削除かつ改名とか)。
・CFDはCFXにより最大1個の「選択単位」を採用する。採用された選択
単位の中身が実行される。
・選択単位の追加は「管理人が認定」し、なおかつ「提案者が受諾」す
れば行える。
・管理人は追加を提案されている選択単位が当該CFDに加えるのにふさ
わしいものであるかどうかをチェックする(無関係なものは入れられ
ない)。
・提案者は追加を受諾するか、選択単位追加提案者に提案者をゆずるか
どちらかを選べる。
・選択単位追加提案者は提案者をゆずられた時引き受けるか、追加をあ
きらめるかどちらかを選ぶ。
提案者が大変すぎますかね? 久野
P.S. あと、下限撤廃になった以上、CFSを削除しますか?
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735