Re: [CFD] fj.net.topics.* or fj.news.from.*
<YAS.03Jun1032329@kirk.is.tsukuba.ac.jp>の記事において
yas@is.tsukuba.ac.jpさんは書きました。
>新城@筑波大学情報です。こんにちは。
>
>結果だけを求めている人だけから見ると
>
>In article <bb88gu$8cf$1@wam-soft.com>
> go@DSL.gr.jp (Go Watanabe) writes:
>> 作りたいわけでもないグループの提案者になって、
>> 放置されるであろうグループつくって楽しいですか?
>
>そう見えるんでしょうね。それは、渡邊さんの頭が作り出した疑似
>人格の考え方で、本物の新城の考え方とは全然違います。その疑似
>人格は、多くの場合、それを作り出した人の考え方を表しています。
>なるほど。渡邊さんは、作りたいわけでもないグループの提案者に
>なって、放置されるであろうグループつくって楽しくないわけです
>ね。それは、よくわかりました。
ええ。私は楽しくないですね。
私の目から見ての意見が続いて恐縮ですが、私には新城さんが
つくりたいものは久野さんが作りたいものとは全然別物にしか
見えません。ぶっちゃけて言いますと、新城さんは久野さんの
作りたいものに割り込んでたたき潰そうとしてるようにしか
見えないのです。それが
「作りたいわけでもないグループの提案者になって」
という発言につながっています。
さて、その上で新城さんに、久野さんが作りたいものがどういうもの
なのかを説明する自信は私にはありません。ここまでの流れをみると、
それは絶望的だと思ってます。ということで、もはや議論の余地無し
なので、さっさとCFVしちゃってください、というわけなのです。
>私がやりたいことは、fj に面白い記事を増やしたいし、そのため
>には他のニュースソースからのトピックスを活用するのはよいこと
>だと思います。ニュースグループは、名前が一番重要なので、よい
>名前をつけたいと考えています。それで、fj.net.watch は、よい
>名前とは思えなくて、別の名前を提案しているということです。
やや繰り返しになりますが、
新城さんがつくりたいものの名前をいろいろ検討されるのは
結構ですが、でもそれは久野さんが作りたいものとは
(たぶん)違うので、じゃましないでね(はぁと)ってことです。
別記事に分けるよーなもんじゃないので続けて。
<YAS.03Jun1033942@kirk.is.tsukuba.ac.jp>の記事において
yas@is.tsukuba.ac.jpさんは書きました。
>In article <bb88gu$8cf$1@wam-soft.com>
> go@DSL.gr.jp (Go Watanabe) writes:
>> 私は投票はじまったら rec.net-watch に投票するつもり
>> でしたのではずさないでください。
>> ネットウォッチは、あれは、間違いなく「趣味」です(断言)
>> # 悪趣味ですが
>
>なるほど。渡邊さんは、fj.rec.{net-watching,net-watch} を、そ
>ういう(悪)趣味のグループとして、捕らえて賛成したいわけですね。
これは一つ撤回して訂正いたします。すみません。
#悪趣味ですが
↓
#悪趣味になりがちですが
>これは、元々の久野さんの CFD の内容とはずれていると思います。
>
>In article <b9qtjl$e8m@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
> kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes:
>> 名称: fj.net.watch
>> 憲章: ネット上で起きている興味深い/面白いことがら
>> 英文: Interesting/funny phenomenon on the net.
>> 注記: 「こういうことは良くない」といったnegativeなものではなく
>> 「こういう楽しい/いいことがあるよ」というpositiveな話題
>> を期待したいです。なお対象はfjに限定されずネットなら何でも、
>> であると考えます。
>
>この憲章や注記からは、渡邊さんの言う「趣味」という話は出てこ
>ないと思います。(くわしくは、
><YAS.03Jun1025823@kirk.is.tsukuba.ac.jp> を見て下さい。)
久野さんのもともとのアイディアを、検証や注記を経由することで
ねじまげてませんか?私はまさに久野さんは「ネットウォッチ」が
やりたいのだと判断しました。ということで、
# またまた繰り返しですが「ネットウォッチ」について
# 新城さんに説明しきるのは不可能だと思ってます。
>逆に、渡邊さんの言う「趣味」のニュースグループとしては、
>fj.rec.net-watching というニュースグループの名前は、適してい
>ると思います。fj.news.group.rec に、CFD を出すといいんじゃな
>いですか。
私自身はこれをする必要はありません。提案にのっかった上で、
あとは意見を出せば良いだけです。
fj.net.watch は、「場所的にはあってないとは思うけど、こじゃれが
効いてていいんじゃない?」です。積極的反対はしません。
その上で、意味的に考えて fj.rec.net-watch を推します。
To: 久野さん
さて、私がうけとったものは久野さんの思っていることと
合致してますでしょうか? 違うと思われるならそうおっしゃってください。
それなら私はこのCFDに参加する意味がないので、姿を消して投票にも
参加しないことにします。
以上。
# どっかでこの一連のCFDを「ネットウォッチ」してる一群が
# いるに違いないと思う今日このごろ(藁
--
渡邊剛 (Watanabe,Go) go@dsl.gr.jp / go@denpa.org
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735