朝日のトンチンカン。教育基本法改正。
基本法に「家庭教育の大切さ」を理念として盛り込むべきだとした中教審答申に「家
庭の問題を国が法律で定めていいのか」と異議を唱え、「教育上の問題がすべて家庭
の責任として処理されかねない」とさやあて。「軍国主義への回帰につながる」との
批判が根強い「国を愛する心」の基本法への規定にも、疑問を示した。
2003,5,26朝日WEB
朝日のトンチンカン。教育基本法改正。
この新聞は大トンチンカン、小トンチンカンと、大小取り混ぜて大合唱と見える。
まず大トンチンカンから。
この新聞が教育基本法改正に反対するのは今に始まったことではない。
戦後の社会主義運動の一環として執拗に続けてきた。
今や左翼社会主義など既に吹っ飛んで久しい。
いまどき社会主義運動してますなどと恥ずかしくていえない状態だ。
にもかかわらず、昔からやってきた運動のサークル活動が面白いのか?
社会主義という大目標がなくなった今も同じ反対運動をやっている。
朝日の場合はこれら固定客への営業だ。
このトンチンカンはいうなれば、『泥棒は止めました』と宣言した人間が、性懲りも
なく鍵を開ける訓練に励んでいるようなもんだ。
『昔からやってるこの訓練は体に良い?』
『キーがなくなり困ったときには役に立つ?』
などなど、百万代言の言い訳で取り繕うわけだ。
とんでもないトンチンカンだ。
社会主義が脚光を浴びていた時代には、朝日はオピニオンリーダーとして振舞った。
教育基本法反対運動も意味があった。
が?
研究者や小さなセクトならいざ知らず?
世論を健全にリードすべき大新聞が?
社会主義運度王などポシャッタ
いまだに?
言葉を左右しながら
間違った社会主義運動をそのまま続けている?
大トンチンカンだ。
いったいどういうことか?
この大トンチンカン。
大新聞の社会的責任が問われますね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735