"Ya!chuu" <yasumasa@fine.ocn.ne.jp> wrote in message
news:b27g8t$3um$1@nn-os105.ocn.ad.jp...
 > 頭を開封して、風通しを良くしてみるよ。
>
> # 寒さで、脳が凍えるだろうなぁ。(涙)


    「open the mind ! open the brain !」


 雪の日に、頭蓋骨をカパッと開いて、散策に出た。深深と、この村の風物の
上に、降り積もる昼の雪、そして、私の脳の上にも、雪は降り積む。

 ふっと気づくと、近所の6歳になる姉と、
4歳になる弟が、サジを銜えて、私の後に続く。
小さな子は可愛いものである。
しばらく歩く。

 そうして、ふっと気づくと、私に続く幼児が、5人に増えていた。
彼らは、サジやストローや、お皿を持っていた。
まるで、アヒルの御一行である。

 私が、止まると、彼らも止まる。

 けれども、どこか変だ。彼らの会話を聞く…
「夏いらいだね」
「あのね、お母さんが、イチゴのシロップをもたせてくれたのよ」
「わーい、あたしにも、ちょうだいね」
幼児は8人に増えているみたいだった。
恐いので、私は後ろを振り向かない。
私の脳に、さらに雪は降り積む。

 白い雪が村に舞い、私は、幼児達に囲まれて、しゃがみこんでいた。
「かき氷って、おいしいねー」
「ほっぺが、落ちちゃうよーん」
幼児たちは、思い思いに、私の脳の上に積もった雪を食べた。
ある子が、ストローを突っ込み、吸った…、
「あっ、このヨーグルト、おいしいよー」
次に、サジが入った。
「ほんとだー、わーい、わーい」

(勝手に他人の脳を食べるなよぉ)

 雪が舞い、私は釈迦の悟りを知った。この幼児たちが、すくすくと育ち、
この日本を支えてくれることを、願った。私は幸福な心持ちになって、こ
の村の、雪の上に、仰向けに倒れた…。(涙)



# 幼児教育って、大事だよねー。(大涙)

--
kurukurupar-Ya!chuu mailto:yasumasa@fine.ocn.ne.jp kurukurupar-uuhc!aY
123.あ〜い●◎∵太陽[]<>+P)==~|◇diagram×!#&ぶーんbottle☆:-tt??