記事<ai5t26$pae$2@nn-tk106.ocn.ad.jp>での,
Noboru SAITO <j0315@cocoa.ocn.ne.jp> さんの次の記述に関して:
>> 札幌往復とか普通にやった 10 日後、空港に止めていた
>> 自動車がうんともすんともいわず、 JAF を呼んだのが
>> 思えば 7 月の頭。そのあ 100km ぐらいは走ったけど、
>> 結局その週末にはまたバッテリがあがってて、やむなく
>> バッテリ交換。
>> で、先週、なぜか普通に走ってるのにバッテリ不足警告
>> ランプがついて、その後月曜に交差点のど真ん中で停止、
>> 再始動不可。

私もやりました。

>> #でも、たまたま周りに車がいなかったので、 5m ほど
>> #強引に車を押して動かして近くのコンビニ駐車場まで
>> #待避。

山の中だったんで坂道でクラッチどんっとやったらかかりました。
やばいかなと思ったんであらかじめちょいと勾配のあるところに
頭を下にして停めておきたんですが。

>> 「こりゃ、原因はオルタネータですね」とかいわれて、
>> 先週末は車なしの生活でした。
>> ようやく昨日直って無事に走行可能、と。
>> 
>> #って、機嫌損ねたんじゃなくて経年劣化だって。

うちのは先日、200,000km超えました。
そろそろ買い替えだな(^^;

-- 
YAMAMORI Masaaki@tsurugi.org  http://www.tsurugi.org