Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!np0.iij.ad.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: penonya@nifty.com (Masachika Watanabe) Newsgroups: japan.chat Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP0g2YSRLJWklOCUqJHIbKEI=?= (Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNnJDVBsoQg==?= Date: Thu, 04 Jul 2002 22:05:46 +0900 Organization: nifty.com Lines: 42 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: eatkyo047052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: news511.nifty.com 1025787942 2771 61.210.89.52 (4 Jul 2002 13:05:42 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Thu, 4 Jul 2002 13:05:42 +0000 (UTC) X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) X-Posting-Software: WSNews 2.027 Xref: ccsf.homeunix.org japan.chat:1908 alice どの の記事、 にて... > >> 神奈川県民、地震とかに備えてラジオくらい持ってて >> あたりまえでしょうに。 > >そう? でもまじで持ってません(-"-) A A じゃ、次の大地震のとき泣いてください ミ(^O^)/ >Jrが持ってるからいざと言うときには借りるしー いつもJrといっしょにいるわけじゃなかろーに。 >でも野球なんてきかせてくれないぴょーん だから、自分専用のを持っとけば聴けるじゃん。 >> ウチのじゅにあが、かじりまくって、ヨダレだらけになったのなら >> 余ってるんで、あげてもいいけど、とりに来る? > >いらない(-"-) A A あ、そ。じゃーあげない。じぶんで買いなさい ミ(^O^)/ ともかく、中波専用のでいいから(ジャイアンツ聴けるし、 災害情報ラジオとしてもとりあえずじゅうぶん[*])、ポケット ラジオの一台くらい、いつも近くに置く習慣つけとくと いいと思うよ。 1,000えんくらいで買えるし、いつも聴く習慣があれば、 かえって「イザというとき電池切れ」なんてことも 起こり難くなるものです。 *: 兵庫県南部地震(いわゆる阪神大震災)のとき、そんなに 被害のなかったあたいでも、その有用性は身近に実感 できましたよ。 長期的に見て、中波ラジオ放送の実用性が維持される という保証はないにしても、ここ数年は大丈夫でしょ。 -- 渡辺正誓でした。 penonya@nifty.com