Re: 少し頭に来ているぞ!
"SHIN-YA TAKAHASHI"<shin-ya@ieee.org> wrote in message
news:020524120334.M0123203@tadikarao.tl.fukuoka-u.ac.jp...
> >> 「……、ひ、ひのえうまぁ〜」
>
> ∧∧
> Ψ(〓) 呼んだ?
> |(_)♂
>
>
> ※ぷらいばしーほごのため顔の一部を隠しております
♂性器で、個人の判別は無理という御判断なのですね。
* *
「いつまでも待っています」
相手を論破するには、より多くの最新の資料が必要である。だから、
私は、いまからSHIN-YA 氏を論破するために街に出て1000人の男女
の"資料"を見せてもらおうと思う。当然、この記事が配信されたSHIN-
YA 氏も同じ行動に出るだろう。
「すみません、パンツの中を、見せてもらって善いですかぁ」
「きゃぁ〜」
「すみません、おじさんおじさん、大きそうですね、見せてください」
「ぎょ、ぎょえ〜」
「すみません、キャンディあげるから、見せて」
「せんせーい、たすけてー」
…という光景が、今日明日あたり、二人の男によって、それぞれの
街で、引き起こされるのである。
(ぁぁ、真実を探究して、歴史に名を残そうではないか!)
ああー、私とSHIN-YA 氏は太陽のように明るい性格である。だからこ
そ、私の花壇に咲いている、赤いカーネーションのように、はたまた、私
の駐車場のコンクリートの割れ目に咲く、鮮やかな金魚草のように、恥ず
かしい"資料"を、(街の人は)二人にも見せて欲しい。
もう散ってしまったが、庭の、紫色の牡丹や、ピンク色の石楠花も、花弁
を、太陽に向けていた。そして、僕が出かける玄関のアマリリスも、おしべ
とめしべを、太陽に向けている。
だから、街の人は、恥ずかしがらずに、二人に"資料"を見せて欲しい、
私達は太陽なのだから…。
…とはいえ、議論に勝つためには、記憶だけに頼るのは駄目で、やはり、
デジタルカメラで克明に記録するのがベスト。さあ、準備はできた。後日、
SHIN-YA 氏と静かな場所で議論をするのが楽しみである。
万が一、二人が、今日明日、国家権力の手に掛からずとも、真実の為に、
何度も"資料"集めを繰り返せば、いつかは静かな場所に行けるのである。
そして、懲りずに、何度も"資料"集めを繰り返せば、いつかは、同じ、静か
な部屋で、議論をすることも出来よう。
それでは、一足先に"塀の中"で待っていますね。かならず来てくださ
いね。(はあと)
#信じちゃ駄目YO!
________________________________
Ya!chuu
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735