り <gleam@mx13.freecom.ne.jp> さん記述。 news:3d5c2b01.9353%gleam@mx13.freecom.ne.jp...
 
> # しかし、ふつうはスジを観ると思うんで何度も観ないと思う。
> # 毎回何を観るんだろう… 

<例えば洋画は>
①日本語版を観る
②英語(字幕付)を観る
③字幕無しを観る
④セリフを覚える
⑤翻訳のあら捜しを観る
⑥原作と照合する
・・・・以下繰り返し・・・ とゆー楽しみ方が出来るし、

それ以外にも、エクスカリバーなどでは「使っている小物(鎧・剣)
の様式がノルマン系の14〜16世紀だなあ」とか、ロケ地はどこ
だろうかと湖水地方の写真を捜したり、ローマ軍撤退時代の英国
史を読みながら観たり、「アーサー王物」の小説を読みながら観たり
・・・と楽しみは尽きません。

「カリオストロの城」などのアニメーションではコマ送りでコマ数数え
たり、子供と一緒に泥棒さんごっこをしながら観たりします。


-- 
*******************************************
梟猫 yasuhiroendo@jcom.home.ne.jp 【月下独酌】    
*******************************************