最近街中で、ボ〜ボ〜ウルサイ車に加えて、プシュ〜
  プシュ〜音を出している車が増えているように思うのですが、
  ブローオフって本当に効果あるんでしょうかね?
  ほとんど、普通の発進や加速でもシフトチェンジのたびに
  プシュプシュ言ってるし、エアフロタイプの車で大気開放は
  燃調狂うんじゃないの?(それ以前に、環境にも良くない。
  まあ、そういう車は、信号待のたびに自動アイドリング
  ストップかかって、環境に良さそうだけど……)って気が
  してたんで、ちょっと考えていて、アレっと思った事が
  あるのですが……
  最近、ATの設定しかないクルマって結構あるじゃない
  ですか?ターボモデルでATしかないクルマでもリサー
  キュレーションバルブ(純正のブローオフ(ただし、
  大気開放じゃない))ってついてますよね。
  AT車ってシフトチェンジでアクセルオフしないし、
  そもそも、急なアクセルオフってめったにしないような
  気がするんですが、ATにリサーキュレーションバルブ
  (以下単に バルブ)つける意味ってあるんでしょうか?
  開放圧がインマニで-200mmHgくらいってことは、普通
  の街乗りだとほとんど常時開いている事になりますよね。
  つまり、タービンはほとんど空回り状態わけですね。
  当然、サクションパイプの圧力も上がらないから、
  アクチュエーターも作動せず、全排気で回っている
  わけです(まあ、スロットルもそこそこ閉じている
  から、ブン回っているわけじゃないけど)。
  まあそれより、その状態からアクセルオンした時、
  バルブが開いていなければ即かかるはずのブースト
  がサクション内のブーストが立ち上がるのを待ってから
  になってしまうのは、レスポンスの悪化に繋がるのでは
  ないかと思ってしまうのですが……
#  そういう意味では、大気開放型のブローオフを加工して
#  循環接続して使うのがいいのかな?
  しかし、やっぱりATしか設定がないのに純正でブローオフ
  バルブがついているのって、なんか変な気がしませんか?