新城@筑波大学情報です。こんにちは。

Twitter API で Basic 認証廃止して OAuth に移行するという話が
あったみたいですが、それが8月に延期になったんですね。

    Twitter APIデベロッパ・コミュニティへのお知らせ 
    コミュニティへのお知らせ (OAuthへの移行に関しての期限延長)
    2010年6月18日金曜日
    http://blog.twitter.jp/2010/06/twitter-api-oauth.html

    ベーシック認証について 2010年4月30日金曜日
    http://blog.twitter.jp/2010/04/blog-post_30.html

原因はワールドカップで、クジラが頻発しているからということだ
けれど。

その前に、そもそも OAuth への脆弱性対策はどうなったんだと思
いましたが、去年のうちに一応は片付いていたんですね。

    情報セキュリティ技術動向調査(2009 年上期)
    8 アイデンティティ管理関連技術OAuthの動向
    工藤 達雄
    http://www.ipa.go.jp/security/fy21/reports/tech1-tg/a_08.html

問題が出た時は、それなりのニュースで気が付いたのですが、一応
の解決策が出たというニュースは読み落としていました。いつ出た
んだろう。API がどうのというのは、開発者向けだけれどどのWeb
サイトにパスワードを打つかというのは一般向けなので、もう少し
大きなニュースにして欲しかった。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\