Path: ccsf.homeunix.org!norn-news!CALA-MUZIK!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!yas From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) Newsgroups: fj.comp.image,fj.sys.mac,fj.comp.applications.misc Subject: Video/Sound format converters for Unix or MacOSX Followup-To: fj.comp.image Date: 11 May 2007 04:37:15 GMT Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba Lines: 26 Message-ID: NNTP-Posting-Host: kirk.hlla.is.tsukuba.ac.jp X-Trace: gama.is.tsukuba.ac.jp 1178858221 18189 130.158.83.129 (11 May 2007 04:37:01 GMT) X-Complaints-To: news@gama.is.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 11 May 2007 04:37:01 +0000 (UTC) Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.image:147 fj.sys.mac:1116 fj.comp.applications.misc:370 新城@筑波大学情報です。こんにちは。 ビデオや音声データの形式を変換するプログラムとしてはどれがお 奨めでしょうか。Unix (Linux含む) や MacOSX で動くプログラム がいいです。 MacOSX の QuickTime Pro を使っているのですが、「ビットレート」 などの調整はできますが、量子化のビット数が表示できないなど、 非圧縮の状態でどのくらいのデータなのかということが今一つ不明 です。非圧縮でこのくらいで圧縮したらこのくらいというのが見た いわけです。 コマンドラインでのツールでもよいかと思います。 fink だと、こんなリストがありますが、どれがいいでしょうか。 http://pdb.finkproject.org/pdb/section.php/graphics http://pdb.finkproject.org/pdb/section.php/sound QuickTime Pro で録音すると、形式としてはビデオになってしまい ます。これから音声だけ抜き出して、調べたりいろいろ変換できれ ばと思います。QuickTime Pro 7 だと「iPod 用」ということで、 MPEG-4 Video には書き出せるのですけれど。 \\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\ \\ 筑波大学 電子・情報       \\