Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!yas From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) Newsgroups: fj.sys.mac.os-x,fj.os.ms-windows.xp,fj.comp.dev.keyboard Subject: Re: VMware Fusion 1.0 (51348), Windows XP Keyboard Layout Date: 17 Aug 2007 05:47:32 GMT Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba Lines: 52 Message-ID: References: <86643g2vk3.fsf@bsd2.4bn.ne.jp> NNTP-Posting-Host: kirk.hlla.is.tsukuba.ac.jp X-Trace: gama.is.tsukuba.ac.jp 1187329628 3314 130.158.83.129 (17 Aug 2007 05:47:08 GMT) X-Complaints-To: news@gama.is.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 17 Aug 2007 05:47:08 +0000 (UTC) In-reply-to: Yoshitaka Ikeda's message of Thu, 16 Aug 2007 09:05:16 +0900 Xref: ccsf.homeunix.org fj.sys.mac.os-x:1141 fj.os.ms-windows.xp:876 fj.comp.dev.keyboard:265 新城@筑波大学情報です。こんにちは。今日は少し雲っていて、昨 日よりはだいぶ涼しいです。 In article <86643g2vk3.fsf@bsd2.4bn.ne.jp> Yoshitaka Ikeda writes: > > Mac には、 > > 英語配列キーボードを付けているのに、Windows 側では、日本語配 > > 列のようになります。Windows 側でキー配列を変えるには、どうす > > ればよいでしょうか。 > regeditで > \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Paramaters > のLayerDriver JPNをkbd106.dll等からkbd101.dllに変えてみてはいかがでしょうか。 ありがとうございます。LayerDriver JPN だけでは効かなくて、次 のものも合わせて変更したら効きました。 英語 101/102-key キーボード HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters 英語 101/102 キー USB キーボードのレジストリ エントリ。 ------------------------------------------------------------ 値の名前 値の型 値のデータ ------------------------------------------------------------ LayerDriver JPN REG_SZ kbd101.dll OverrideKeyboardIdentifier REG_SZ PCAT_101KEY OverrideKeyboardSubtype DWORD 0 OverrideKeyboardType DWORD 7 ------------------------------------------------------------ 情報源は、これ。 http://support.microsoft.com/kb/927824/ja コンピュータに USB キーボードを接続すると、正しいキーボード レイアウトは Windows Vista が使えません。 2007年3月28日 怪しい機械翻訳の英語だなあ。 英語キーボードで、直接入力と漢字入力の切替えは、 「alt+`(option+`)」でできます。普通は「1」キーの左にあるキー。 古〜い Apple Keyboard だと、スペースの左だったりしますが。 というわけで、この問題は解決しました。ありがとうございました。 それにしても、「i8042prt」とか、なんなんでしょうね。 MacOSX なら、キーボードのレイアウトは、最近は「システム環境 設定」の「キーボードとマウス」の「キーボードの種類を変更」で 出てくる「キーボード設定アシスタント」が良くできていて、あま り困りません。以前は、キーコードのテーブルをガリガリ書き換え たりしてました。 \\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\ \\ 筑波大学 電子・情報       \\