新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <3993224news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
        kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> 僕的には、ktrace で足りるんだけど。

教育的には、strace レベルは、なかなかいいです。

> 教育的に使うなら、今なら、qemu で linux 動かして、kernel
> のsystem call entry で止めるっていう手があります。一つの
> process に閉じないので使いにくいですが。

qemu で Linux 動かすなら、普通に strace でいいでしょう。

ローカルとしては、Linux は、実機もあります。そういう意味では、
ローカルには Solaris もあるので、truss という話もあります。
でもまあ、MacOSX でできたら、その方がだいぶ楽です。

strace の偉いのは、システムコールごとに引数の数をちゃんと調
べて表示する所。時々知らないシステムコールが出てきて、番号で
出たりするんだけど。

strace は、Linux の他に、FreeBSD でも動きます。

> そういえば、特定のプロセスで止まるようにstack 比較のコードを
> 入れたような記憶があるな... 

qemu に?

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\