新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <451F554A.EDFEDEB3@dd.iij4u.or.jp>
        "Shibuya, Nobuhiro" <shibuya@dd.iij4u.or.jp> writes:
> ltrace?
> 
> http://lists.debian.org/debian-powerpc/2001/04/msg00516.html
> http://apple.slashdot.org/comments.pl?sid=146798&threshold=1&commentsort=0&mode=thread&pid=12298358#12304019

意味がよくわかりません。

ltrace というのは、Linux のプログラムで、どんなライブラリ関
数を実行したのかを表示するプログラムです。MacOSX で動くとは
知りません。

欲しいのは、ライブラリ関数というよりは、システム・コールです。
printf() ではなくて write() が欲しいということです。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\