筑波大学の新城です。こんにちは。

情報処理学会コンピュータシステムが今月の29日、30日に筑波
大学で開かれます。事前参加申込とポスター&デモセッションの発
表申込(OpenSolarisChallenge含む)の締切りは、来週の火曜日、
11月15日です。

追加情報・修正版などがWWW ページ
http://www.ipsj.or.jp/sig/os/ComSys2005/ に掲載されるので、
そちらも確認してください。なお、事前申込の期間が過ぎても、当
日会場で申し込むこともできますが、参加人数を把握したいので、
なるべく事前申込をお願いします。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 コンピュータサイエンス \\

----------------------------------------------------------------------
            ■参加申込受付中■
       早期申込締切:11月15日(火曜日)

      情報処理学会第17回コンピュータシステム・シンポジウム
       IPSJ Computer System Symposium 2005 (ComSys2005)
        http://www.ipsj.or.jp/sig/os/ComSys2005/
        2005年11月29日(火)〜30日(水)
     筑波大学総合研究棟D棟(〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1)

情報処理学会コンピュータシステム・シンポジウム(ComSys2005) の参加募集案
内をお送り致します.このシンポジウムは,情報処理学会システムソフトウェア
とオペレーティングシステム研究会(OS)主催,情報処理学会組込みシステム
研究グループ(EMB)の協賛で行われるシンポジウムで,同研究分野の最新研
究動向を一望できるよい機会となっております.今回で第17回を数える伝統ある
シンポジウムです.

今年は,Sun Microsystemsd, Inc. より,Claire Giordano氏をお招きし、
"OpenSolaris - A Platform for Innovation and Education" という
タイトルで,同社が開発したオペレーティング・システム Solaris とそれを
オープンソースとして公開した Open Solaris について講演していただくことに
なりました.この講演は,企業によるソフトウェア開発と社外のコミュニティや
関わりや,大学等の教育機関での利用に関しても興味深い話題を提供していただ
けると思います.

さらに,昨年度好評いただいた,実用域に入ったリサーチソフトウェアに関する
チュートリアルを今年も行います.3件のチュートリアルは,すべて開発者自身
によるもので,他では聞くことができない突っ込んだ話も聞けるかかと思います.

一般発表論文はすべて,当シンポジウムのために編成されたプログラム委員会に
よって査読審査を受けたものです.1日目には,ポスター&デモ・セッションも
用意しています.デモでは,Sun Microsystems 社の協力を得て,
OpenSolarisChallenge という企画を行います.これは,Open Solaris を使って
研究内容のデモを行った学生を表彰するものです.副賞として,Sun Academic
Exellence Grant Program よりSun ワークステーションが贈られます.

今年の会場は,筑波大学です.今年の8月には,東京秋葉原から電車も開通し,
アクセスが格段によくなりました.シンポジウムでの深い議論と合わせて,真新
しい電車での旅もお楽しみ下さい.皆様の御参加を心よりお待ち申し上げており
ます.

            第17回コンピュータシステムシンポジウム運営委員長
             情報処理学会システムソフトウェアと
                    オペレーティングシステム研究会主査

                                                   加藤 和彦(筑波大学)

------------------------------------------------------------------------
                                プログラム
------------------------------------------------------------------------
■11月29日火曜日

○ 9:45-10:00    開会挨拶

●10:00-11:00    招待講演

  (1) OpenSolaris - A Platform for Innovation and Education
      Claire Giordano (Sun Microsystems, Inc.)

●11:15-12:45    仮想環境

  (2) 単一システムイメージを提供するための仮想マシンモニタ
      金田 憲二, 大山 恵弘, 米澤 明憲 (東京大学)
  (3) KNOPPIXクラスターによるインスタント・ハイスループットコンピュー
      ティング環境の設計と構築
      小西 史一 (理化学研究所), 石井 学 (東京都立科学技術大学),
      浜野 裕介 (VSN), 大木 真吾 (理化学研究所),
      福田 収一 (東京都立科学技術大学), 小長谷 明彦 (理化学研究所)
  (4) System Support for Software Updates on Virtual Private Servers
      Peter Suranyi (University of Tsukuba), Yasushi Shinjo (University
      of Tsukuba and JST), Hirotake Abe (JST), Kazuhiko Kato (University
      of Tsukuba and JST)

●14:00-15:40    チュートリアル(1)

  (5) エンドホストにおける汎用ネットワーク制御機構 Netnice - 概要と展望
      奥村 貴史 (ピッツバーグ大学, 旭川医科大学)
  (6) ローカルファイルシステムの可能性と NILFS プロジェクト
      天海 良治 (NTT サイバースペース研究所)

●15:55-17:55    ポスター&デモ

●18:00-19:30    懇親会

■11月30日水曜日

●10:00-11:50    チュートリアル(2)

  (7) SoftEther VPN の内部構造
      登 大遊 (筑波大学, ソフトイーサ株式会社)

●11:05-12:35    通信システム

  (8) IXP-1200による同期型TDMAプロトタイプの性能評価
      上田 健吾, 矢向 高弘 (慶應義塾大学)
  (9) 多段接続された計算機間の実時間通信を可能とするパケットスケジューリ
      ング法
      岩嵜 正明(日立製作所, 岡山大学), 竹内 理, 中野 隆裕,
      中原 雅彦 (日立製作所), 谷口 秀夫 (岡山大学)
 (10) メッセージの記録と再生によるインターネットエミュレーションの実現
      今里 邦夫 (筑波大学), 新城 靖(筑波大学, JST), 鈴木 真一(筑波大学),
      板野 肯三, 加藤 和彦 (筑波大学, JST)

●13:15-15:15    ファイル・システムとデータベース

 (11) 全文検索エンジンを用いたファイルシステムの名前空間拡張
      滝田 裕, 佐藤 喬, 多田 好克 (電気通信大学)
 (12) 柔軟な復旧要件を満たすデータベース接続層データ複製手法の提案
      中村 暢達, 藤山 健一郎 (NEC), 河合 栄治, 砂原 秀樹 (奈良先端大)
 (13) ファイルへのアクセスの自動分散を行うグリッド用分散ファイルシステム
      佐藤 仁 (東京工業大学), 松岡 聡 (東京工業大学, 国立情報学研究所),
      中田 秀基 (産総研, 東京工業大学)

●15:30-17:00    スレッドとカーネル

  (14) マルチスレッドアーキテクチャにおけるスレッド固有メモリの管理方式
       佐藤 未来子, 笹田 耕一, 内倉 要, 小笠原 嘉泰, 品川 高廣, 中條
       拓伯, 並木美太郎 (東京農工大学)
  (15) SMTプロセッサを対象としたリアルタイムスケジューリング
       加藤 真平, 小林 秀典, 山崎 信行 (慶應義塾大学)
  (16) 一括システムコール機構の参照の局所性強化に関する評価
       山田 賢 (九州大学), 飯尾 賢太郎 (パナソニックコミュニケーション
       ズ), 日下部 茂 (九州大学), 谷口 秀夫 (岡山大学), 雨宮 真人
       (九州大学)

○17:00-17:15 閉会挨拶

------------------------------------------------------------------------

● 参加申し込み

情報処理学会のウェブページから申し込むことができます.
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2005/ComSys2005.html

参加費は以下の通りです.
-------------------------------------------------------------
             一般会員 登録会員  学生会員 学生非会員    非会員
11月15日まで   12,000    5,000     2,000      7,000    22,000
当日会場にて   15,000    7,000     5,000     10,000    25,000
-------------------------------------------------------------
懇親会のみは,当日会場で受付.2,000円(学生無料).
論文集のみ 5000円.

● ポスター&デモ発表募集(11月8日火曜日〜11月15日火曜日 17:00)

期間内に1ページ,または,2ページのアブストラクトを投稿してください.
詳しくは,http://www.ipsj.or.jp/sig/os/ComSys2005/poster/ 参照.
申し込み期間:11月8日火曜日〜11月15日火曜日 17:00
採録通知:11月16日(水)

デモする人は,ぜひ,Open Solaris Challenge にも応募してください.
詳しくは,http://www.ipsj.or.jp/sig/os/ComSys2005/OpenSolarisChallenge/
参照.

● 問合わせ先
・シンポジウム運営委員長:加藤和彦(筑波大学)
  e-mail: kato @ cs.tsukuba.ac.jp, TEL (029)853-5514, Fax (029)853-5206

・担当幹事: 新城 靖(筑波大学)
  e-mail: yas @ cs.tsukuba.ac.jp, TEL (029)853-6562, Fax (029)853-5206