新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <3992279news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>
        kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> SNS全般と比較した方が良いかも知れないけど、mixi限定ってなことで。
> mixiは、なんだかんだいってfjよりぬるいです。一つは「お母さん〜(;o;)」と言って泣
> きつけるところがあるからね。fjは管理する人がたくさんいて、それぞれがユーザでも
> あったりするので、そういう絶対的な管理者とかいないから。

SNS/mixi って、よく分からないけれど、援助求めることが自然に
行けるならよいですね。fj は、援助の求め方が難しくなっていて、
「マニュアル読め」とか「Google調べろ」とか、とんでもない答え
が来るからなあ。あれを何とかできれば、fj はかなり良くなるは
ずなんだけど。

> でも、交換される情報や議論の手法としては、ほぼ同じ。というか、SNSの規模によって
> 異なるな。数千人までの間は、やっぱり初期のfjと同じで、安心感とか仲間感とかある
> 。数千から数万までは、期間が短いこともあるけど、そういうのがぎりぎり維持できる
> 。あるいは維持できていると幻想できる。でも、100万越えると、もはや「閉塞された」
> という感じではない。SNSを「紹介による閉じたネット空間」と見るのは、昔のBBSがそ
> うだったと思うような錯覚に過ぎないです。

100万か。全体見えるなら大きすぎますね。SNSって、個人を中心に
100人くらいの単位くらいのスコープしか見えないというイメージ
があったのですけど、違うんですか。

> ユーザのマイミク(一人のユーザに関連づけられる他のユーザ)の総数を制限するっての
> は、そういう意味で的外れだと思う。1000は少なすぎるし。むしろコミュニティ毎に、
> そのコミュニティに見せる自分のBlog entryを用意できるみたいな方が良いと感じるね。
> 
> つうことは、日記に書かずに自分で登録制コミュを複数作って、常にそっちに書けば良
> いのかな。そうすれば、ネットニュースより、はっきり機能的に上になるか。

以前、fj でも parallel world にして、知人家族だと簡単にアク
セスできるというのを考えていました。記事が多すぎて読めない時
に特に聞きます。

> ネットに向かい合う時には、コテハンを使う以上は単一の人格として晒されてしまう。

コテハンって、固定のハンドル?

> mixiもfjも、そのあたりの制御機能が欠けてる。ユーザにとっては複雑すぎるかも知れ
> ないけど、人間は複数のコミュニティの属し、複数のペルソナ(異なる対人関係用の人格
> )を持っているので、それを使い分けたい。fjでもmixiでも複数のIDを使い分けるってい
> う手もあるんだけど、あまり歓迎されないし、「そういうのをばらさない紳士協定」み
> たいなのを破る人は必ずいるからなぁ。

一人2役、3役して勝手に盛り上がるという技があるからなあ。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\