新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <180720040208085737%ayasamado@mac.com>
        Masaya Oda <ayasamado@mac.com> writes:
> OmniWebで巡回コースを自動更新チェック&巡回。
> Shiiraをデフォルトブラウザに。
> SafariをShiiraの補助に。(SafariStandのPDF作成機能がShiiraに欲しい)
> Firefox(Mozilla)を表示/動作確認用に。
> が、これだけブラウザ使ってても・・・InternetExplorerは要らないよなぁ。

MS-Internet Explore が日常的に不要というのは、私もそうです。
Safari は、複数のプロファイルが使えないので、1つの目的専用
です。Mozilla では、プロファイルを6つくらい使い分けています。
一般用、買い物用、電子メール用など。

In article <688ydi362w.fsf@somwinh.msi.co.jp>
        NISHIZAWA Yutaka <yutaka@msi.co.jp> writes:
> > パッケージ管理されてるのを削ると、パッチが当たりにくくなるか
> > もしれないし。
> Mac用のIEの開発は終了しているはずなので、まず問題ないと思います。

そうなんですか。公式発表は、ありましたか。

Safari 開発の目的も、Microsoft が Apple から手を引こうとして
いて、Internet Explore やめると言ったからという噂もありまし
たが、真偽は不明です。

Mac 用の Internet Explore は、CSS (Cascading Style Sheet) を
かなりまじめに実装しているという話は、聞きました。一番まじめ
という話も。ただ、この手の話はまじめ過ぎても問題で、不真面目
なものでもうまく表示したいという話もあるので、そういう目的の
チェックには使えません。

In article <20040720014942396+0900@ishida-yuusuke.mail.goo.ne.jp>
        ishida yuusuke <ishida-yuusuke@mail.goo.ne.jp> writes:
> > パッケージ管理されてるのを削ると、パッチが当たりにくくなるかもしれないし。
> MacではMSWinとちがってMS-IEがOSの一部ってわけじゃないし、
> そもそも削除してしまえばMS-IEのパッチ当てる必要ないんでわ??

MacOSX のパッケージって、事実上、1種類しかないんですよね。
「MacOSX」という1種類。中身で選択できません。削除して安心し
たつもりでいると、integrity のチェックを下時に、ファイルが壊
れていると判断されるでしょ。

> In <YAS.04Jul12033117@kirk.is.tsukuba.ac.jp> Yasushi Shinjo wrote:
> > あの怪しい動きは何をしていんでしょうか。
> > 怖いんだけど、ADSL が Yahoo!BB だし、それ信用しな
> > いと自宅の回線なので始まらないという、変な話になっています。
> なんていっているようでは説得力ないです。

別に誰かが誰かを説得しようとしているわけではないので、いいん
じゃないですか。いしださんは、自分が使っているプロバイダを
どの程度信用して使っていますか。信用0では、使えないでしょ。

Microsoft の Internet Explore のゾーンを使っている所は、今回
の問題は、かなり深刻なんじゃないかと思うんだけど、どうしてい
るんでしょうか。

ゾーンを使っていないなら、全部の設定を同じように厳しくすると
いうことで、OKと思っていいんですか。

私は別に困っていないからいいんですが、Windows 方面で日常的に
使っている人は、どうなんでしょうか。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\