fj.net.watch and fj.net.topics/fj.news.from.*, Summary v1
新城@筑波大学情報です。こんにちは。
議論の要約を作ってみましょう。追加、訂正歓迎します。
「fj.net.watchがいい」という理由がもっと欲しい感じがします。
「watchはだめだ」という反論をしても、それをもって「watchはい
い」という根拠にはなりません。「review はダメ」も、「watchは
いい」の根拠にはなりません。(watch も review も、両方とも同
じくらいダメかもしれないので。)
まとめてみて気が付いたのですが、fj.net.topics って、反対して
いる人はいないんですよね。
■fj.net.watchという名前について
賛成:
・2ちゃんねるで使われている。
・watchは、雑談を意味する。
・雑誌名(internet.watchなど)で使われている。
・久野さんが提案している。
・新城さんが反対している。
・(英々辞典には、「見ること」の意味でwatchの名詞も出ている。)
反対:
・watch という行為と、それに伴って引きおこれさる行為(talkやchat)とは違う。
・2ちゃんねるで成功しているか不明である。失敗しているならfj
で真似しない方がよい。
・他の fj.net.* のグループと並ばない。(ftp, ip, isdn, lan, ldap, mime,
modems, phones, programming, providers, samba, uucp, words, www, xdsl)
・名詞のwatch(英和辞典な)は、腕時計が主になる。(ニュースグループの名
前は名詞を並べる。)
・fj.net.watchでは「桜時計(Sakura Watch network time client)」や電波時
計の意味になる。
■fj.net.topicsという名前について
賛成:
・「トピックス」は、日本語としても定着している。
・ニュースグループの名前が、期待される内容そのものを表している。
(watchだとそれから「引き置かされる」(雑談)と推論しないといけない。)
反対:
なし
■fj.news.from.misc
賛成:
・語呂がいい。
・(「fj.news.from.* とは、news 以外の世界から news への話題を導入するた
めのニュースグループ群である。」という説明がある。)
反対:
・fj.news は、「ネットワーク・ニュースのための階層である」。
■fj.X.{2ch,blog,slashdot,misc} (複数のニュースグループを作る)
賛成:
・固有名詞が入っているグループは分かりやすい。
・fj.mail.readers.* や fj.news.readers などに成功しているニュー
スグループがある。
・(ニュースグループの新設と記事の数に関する明確な基準がない。)
反対:
・記事が拡散すると寂しくなる。
■その他
・fj.*をネタにすると、fj.news.{usage,style,net-abuse}のようにネガティ
ブな主な使われ方(本来の目的はネガティブではないのにもかかわらず)と
いう状態になる恐れがある。
・反論の機会をどう与えるか。
・2ちゃんねると交流できると楽しい。
・fj.*.digest がいい。
・fj.1st-readme でもやって欲しい。
・fj.misc との関係は。
・Yahoo! 掲示板もある。
・いくつか作って競争する。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735