新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <m33cj6uedf.fsf@maedapc.cc.tsukuba.ac.jp>
        MAEDA Atusi <maeda@cc.tsukuba.ac.jp> writes:
> ちょうどSCOとの訴訟がらみでこんな記事がありました.
> http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20054524,00.htm

面白い記事ですね。
    エキスパートの視点:Linuxに対して仕掛けられた心理戦
    Bruce Perens
マクイロソフトが Unix のソースコードのライセンスを取って脅し
に使おうとしている、というのが最後の話なのですが、途中の
次の部分が特に面白かったです。
------------------------------------------------------------
 それでもSCOの幹部は、実のある証拠は何も見せないままで、自
分たちの著作権で保護されたコードがLinuxに流用されたと言い立
てている。
...
 すでに世間に出回っている、Linuxのソースコードを収録した無
数のCDのなかから、問題となりそうな箇所をきれいさっぱりと消し
てしまえる。McBrideの言い草だと、まるでそんなことが可能みた
いに聞こえる。
------------------------------------------------------------

「この部分がコピーされたと場所を示せば、証拠隠滅されるから示
せない」と SCO が主張しているけれど、証拠隠滅は無理です。
で、既にコピーされているから、いまさらその部分を公開しても、
SCO にとっては、これ以上損はしないはずなんだけど、公開しない。
ということは、SCO は、何の根拠は持っていない、という推論です。

In article <x765o5gix9.fsf@maiorica.uni.sony.co.jp>
        lum@uni.sony.co.jp writes:
> 佐藤通敏です。
> SCOは2001年5月にNovellからスピンアウトしたLinuxデストリビュータの
> Calderaに買収されました。
> http://www.caldera.com/

そんなニュースも聞いた気もするし、

In article <baf8nm$2qgl$1@maha2.doga.co.jp>
        Masamichi Takatsu <taka2@doga.jp> writes:
> 高津@ドーガです。
> 正確には、SCO のUNIX部門をCalderaが買収です。それと共に、残りの SCO は
> Tarantella に社名変更し、Caldera は2002年8月に SCO に社名を変更しています。
> でもって、今回の訴訟騒ぎはCalderaが社名変更した新しいSCO社が起こした
> ものですね。

そんなニュースも聞いた気もするけれど、すっかり忘れていました。

Subject: の case は、「訴訟」の意味です。この間、テレビの字
幕か同時通訳で、「場合」と訳していたんだけれど、そういうのを
見つけて、私も英語がうまくなったなあと関心しました。(当社比)

System V Release 5 というのは、どうなったんでしたっけ?

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\