新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <56170119200306.msgid21023@sra-tohoku.co.jp>
        <kabe@sra-tohoku.co.jp> writes:
> 私は
>    fj.rec.topics-from.*
> を推します。

> ▼topics-from.* を推す理由
>    topics-from.2ch という名前を見て
>    「2chからの話題」を導出するのは(2chが何であるか知らなくとも)
>    極めて容易である。

fj.X.topics.* や fj.X.topics-from.* は、「最初は1つがいい」
くらいしか反対がなくて、名前に対する直接的な反対意見は出てい
ないんですよね。将来性も十分あるし。

fj.X.topics-from.* で、まとめていいんじゃないですか。

・名前付けにこだわっている人が、いいと言っている。
・名前付けに拘らない人は、問題ない。
・複数は嫌だとう人も、最初は1つだけ作れば納得する。

これで、八方丸く収まりそうなんだけれど。

あとは、X が問題なんですが、rec は違うような気がします。rec 
では話題が出てくるかもしれないので。news, net は、ホントは違
うけれど、語呂がいいので許す人も多そう。直下と misc は論理的
にはいいけれど、fj.misc.Y.misc はヤハリ変。

net-watching が bird-watching と並ぶ趣味なら、それはそれでい
いんですが、その趣味の話と fj.X.topics-from.* は両立します。

というわけで、fj.X.topics-from.* の名前付けに関して、他に優
位な案があれば、優位性を根拠をあげて示して示してください。
(根拠は、別に反論とか反論を許さないような完璧なものでなくて
よくて、投票になった時に、魅力あるように見えるようなものです。)

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\