新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <3988880news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
        kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:
> > この辺りの資格について、もう少し教えてもらえませんか。CCNA
> > というと、Cisco のルータに固有の話はどのくらい出てくるんですか。
> 結構出ます。だいたい1/3はCisco依存だと思って良い。ただ、
> Cisco の設定の仕方を知らないネットワーク技術者ってのも
> 使えないと思うので悪いことだとは思わないです。

Cisco 固有というと、access list の所のネットマスクの 0/1 が、
「普通」と反転しているんですよね。Cisco しかない時代は、それ
が「普通」でよかったのかもしれないけれど、今となっては設計の
誤りなんでしょう。

> > 実は、Cisco の access list も書いたことはあります。telnet で
> > つないで作業していて、ついつい自分を止めちゃうんですよね。そ
> > れでリセットしに走ると。
> 
> deny xxx の後に accept all を書くとかそんな話は入ってます。

deny, deny, deny として最後に allow とするか、
allow, allow, allow として最後に deny とするか、というような
話ですかね。

ingress filtering くらいは出てきてもよさそう。そういう言葉が
出てくるかどうかは別として。

http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc2827.txt

NTFS の ACL は、Windows 2000 、deny が先という風に標準化して、
だいぶ分かりやすくなりました。内部的には、allow/deny 入り乱
れて書けるみたい。

> CCNAは、そういうレベルじゃないです。IPv4のアドレスの構造を知
> っているとかネットマスクを知っているとか、UTPケーブルを作れ
> るとかそういう感じですね。あと、OSIの階層を理解しているかどう
> かとか。

OSPF は、でてきますか。動的ルーティング。

Cisco 以外で、良さそうな資格はないんですか?

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\