Re: Wakeup clock for PowerBook G4
新城@筑波大学情報です。こんにちは。
In article <150820031948338438%ayasamado@mac.com>
Masaya Oda <ayasamado@mac.com> writes:
> 使ったことはありませんがiBeeZzというのがあります。
> <http://ibeezz.reboute.net/en/>
10ユーロのシェアウェアですね。試してみました。一応動きます
が、定期的な活動にならいいのですが、明日の朝だけというのは今
一つです。フランス製のようですが、日本語のメニューも出てきます。
> 他にも以下のサイトで「schedule」で探すといろいろあるようです。
> <http://osx.hyperjeff.net/Apps/>
ここで見つけて良さそうだったのが、ResurrXtion です。
http://homepage.mac.com/starman/ResurrXtion.html
明日の朝だけ1発(once)というのもあります。WWW ページの説明も
気に入りました。WWDC に行くとか、次の技術的な話などです。
------------------------------------------------------------
How is it done?
Well, I'm not going to go into the details, but essentially
there's a piece of hardware on certain Macs that has a
counter in it. After this counter is set, it decrements down
in real time. When it reaches 0, the Mac boots or wakes from
sleep. This API call used to function in the Power Manager
API, but if you check out the Carbon documentation, this
call does nothing under OS X. I dug up some old hardware
documentation recently, fiddled with it, and found out
exactly what to do.
------------------------------------------------------------
ハードウェアのカウンタがあって、それが0になると、起動したり
スリープ解除したりできる、だけど、Carbon なら動くけれど、
MacOSX では動かない、古いドキュメントでやっと見つけたとか。
ResurrXtion ですが、どうもうまく動きません。作者は、
PowerBook G3 で作っているようです。私が使っているのは、G4 。
この辺りのハードウェアの違いが出ているのかもしれません。
誰か PowerBook G4 で動いた人いますか?
> 他にも以下のサイトで「schedule」で探すといろいろあるようです。
> <http://osx.hyperjeff.net/Apps/>
> スリープやログアウトや再起動だけのものや、起動(スリープ解除?)
> もサポート(機種依存?)しているモノなどいろいろですね。
たくさんありますね。いくつか試したものでは、時間が来たらスリー
プしたり再起動するするというのは、あるんですが、起き上がるの
はなかなかないですね。
sleep コマンドの代りに使えそうもの:
iSleep, OSX-Control, kudown
at コマンドの代りに使えそうなもの
iTaf
rc.sleep, rc.wakeup を使えるようにするもの:
sleepwatcher
iTaf は、Macintosh を動かしっぱなしにしていたら、iTunes を動
かすので、目覚ましには使えるのですが、これは別に at コマンド
でも何とかなりそうです。電気代とファンの音を気にしなければ、
当初の目的は達成できます。
sleepwatcher は、ResurrXtion でスリープ解除した後でプログラ
ムを走らせる時には必要になるでしょう。GPL というのがなかなか。
sleep するなら、私が使っているのは、こんな感じです。Terminal
を開いて、シェルに向ってこう打ちます。
% sleep 600; finder.sleep
finder.sleep というのは、こんなシェルスクリプトです。
------------------------------------------------------------
#!/bin/sh
osascript -e 'tell application "Finder" to sleep'
------------------------------------------------------------
> そういえば、Pantherではスケジュール設定の機能が復活するそう
> ですね。
そうですか。スリープ解除のための System Prefrences の項目が
付くのでしょうかね。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735