Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!newspeer1.mlpsca01.us.to.verio.net!verio!newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net.POSTED!53ab2750!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0cbKEJyZWF0?= Sugawara Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCsxUkJiJE8wYzd7ISkbKEI=?= Newsgroups: fj.soc.law X-Vote-No: Yes X-No-Archive: Yes In-Reply-To: <20050604220541cal@nn.iij4u.or.jp> References: <86hdgltn49.fsf@sun.akiyama.nu> <42a10fad.743%mac-in@mx8.ttcn.ne.jp> <42a1581a.745%mac-in@mx8.ttcn.ne.jp> <20050604220541cal@nn.iij4u.or.jp> X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 42 Message-ID: Date: Mon, 06 Jun 2005 07:08:56 +0900 NNTP-Posting-Host: 168.143.113.118 X-Complaints-To: abuse@verio.net X-Trace: newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net 1118009327 168.143.113.118 (Sun, 05 Jun 2005 22:08:47 GMT) NNTP-Posting-Date: Sun, 05 Jun 2005 22:08:47 GMT Organization: NTT/VERIO Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.law:3792 SASAKI Masatoさんの<20050604220541cal@nn.iij4u.or.jp>から >佐々木将人@函館 です。 > >ちなみにこれは法律論から離れるけど > >>また、その「通説」が妥当かどうかとは別に、 >>違憲状態だということで憲法改正することになったら、 >>自衛隊が「使える」軍隊になってしまいかねず、 >>危険な方向に踏み出すことになると考えます。 >> >>現状で合憲である、と解釈する立場を取るのが >>日本国民にとっては安全だと思います。 > >だから違憲だとして憲法改正に反対するのも安全なんじゃないの? >憲法改正をすべきでないことが安全だという説明にはなっているけど >合憲と解釈するのが安全だという説明にはなってませんよ。 佐々木君の人の解説の解説こそ、よっぽど説明にはなってないよ。 君は、人の解説を解説するだけしか能力がないの? 君自身の主張はどうなんだ。 違憲だから、改憲に反対なのか、賛成なのか、自分の意見をはっきりいいたま え。 この様子では、違憲だから、佐々木君は改憲は危険であり、反対、と受け取れ ます。 自分の主義主張もはっきり出せないほど、君は優柔不断な男なのか? > >---------------------------------------------------------------------- >Talk lisp at Tea room Lisp.gc . >cal@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人 >(This address is for NetNews.) >---------------------------------------------------------------------- >ルフィミア「函館で桜の開花宣言だそうですよ。(5/1)」 >まさと「あんなに雪多かったのにね〜。」 **************************************************** Great Sugawara 私のポリシー:一切個人的にメールも物も発送しません。 ****************************************************