Re: [Q]引数指定でも標準入力でも同様 の動作をさせたい場合
> いろいろだけど、ファイルディスクリプタを引数に処理するサブル
> ーチンを書くのが簡単だと思う。
csh では確か、サブルーチンを記述する事は不可能だったような。。
> 引数がないときには、/dev/stdin を引数に設定するなんていう技も
> ありますけど。
標準入力を引数に展開(?)した後、引数に対して処理本体を行う、
といった感じでしょうか?
引数を一行一行取り出して標準入力にして再帰する、というのはや
はり、ちょっと素人っぽい感じでしょうか。。
> > csh でスクリプトを書いたのですが、引数指定でも標準入力でも同様の動作をさ
せ
> > たい為に、再起呼び出しを利用してみました。
>
> もちろん、敢えて、csh なんですよね。perl だったら、while(<>) { .. }
> で終りだものなぁ。
今までシェル・スクリプトは csh しか書いた事がないのです。
しかし、csh のスクリプトは色々と好ましからざる特徴も持っているようですので、
今後はシェル・スクリプトは sh ベースで作成するよう、精進致します。。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735