Re: プロ野球は、全選手、脱退し、新リーグを作ればよい。沖縄と一緒だ。
Sugawaraさんの<sJl4d.9142$NC6.3852@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net>から
>野球選手が、経営者と認めないような経営者なら、何も契約する必要はない。
>あたらしい経営者と契約すればよい。
>
>沖縄といっしょ。
>
>基本的野球人権も基本的沖縄人権も基本的人権も同じだ。
>原理原則の論理の見えない奴は、つべこべ屁理屈をいう。
>シンプルなんだよ。原理原則は。
日本の野球は面白くない。大リーグもみんなが騒ぐほど面白くない。
日本の野球がつまらないから見てるだけだ。
野球も政治も同じだよ。
単純馬鹿一直線の日本人は野球が日常生活を忘れさせる馬鹿一直線の世界たれ
と思っているという人もいるがそれは見当はずれ。記録なども日本人はそれほ
ど重要視しない。
惹きつけるには、「スリル」が不可欠なのだ。政治と一緒だ。
はらはらどきどきの「スリル」こそが人をひきつけるんだよ。
特に野党には「スリル」が不可欠だ。
政治の「スリル」とは、新しい論理の提唱であり、同時に、いつでも政権など
ひっくり返せるぞという、影の実力であり、その切り札を手中にして国民をひ
きつけることだ。はずばり『ゼネスト』だ。選手会のストもこれに類するが、
土日程度のお子チャマストじゃねぇ。ストとはいえない。
プロ野球界が政権交代するかぶっつぶれるような『ゼネスト』こそ「スリル」
だ。自分らのリーグを作る覚悟がなければ『ゼネスト』とはいえない。
政治も、おなじだ。ぬるま湯政権なら、ぶっ潰して、きりりとした筋金入りの
美青年政権にする『ゼネスト』こそ、その切り札だ。ゼネストを指揮できない
ような野党は、腹の出た魅力なきオジン政治だ。野党はゼネストで国家を根底
から活を入れて活性化するべきだ。革命的政治を遂行する気概とビジョンを
もって、出直すべきだ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735