Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!newspeer1.mlpsca01.us.to.verio.net!verio!newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net.POSTED!53ab2750!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0cbKEJyZWF0?= Sugawara <sugawara81@greatest.com> Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCsxUkJiJE8wYzd7ISkbKEI=?= Newsgroups: fj.soc.law X-Vote-No: Yes X-No-Archive: Yes In-Reply-To: <d81nq7$j7u$1@news511.nifty.com> References: <d7tgfn$71q$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> <42a31294.748%mac-in@mx8.ttcn.ne.jp> <d818uh$8uk$1@news511.nifty.com> <d81drp$oso$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> <d81nq7$j7u$1@news511.nifty.com> X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 49 Message-ID: <M24pe.80958$NC6.64852@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net> Date: Tue, 07 Jun 2005 07:24:54 +0900 NNTP-Posting-Host: 168.143.113.118 X-Complaints-To: abuse@verio.net X-Trace: newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net 1118096684 168.143.113.118 (Mon, 06 Jun 2005 22:24:44 GMT) NNTP-Posting-Date: Mon, 06 Jun 2005 22:24:44 GMT Organization: NTT/VERIO Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.law:3813 実に、すっきりした正論です。 hatty2さんの<d81nq7$j7u$1@news511.nifty.com>から >hattyです。こんにちは。 > >"Yasuyuki Nagashima" <yasu-n@horae.dti.ne.jp> wrote in message >news:d81drp$oso$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp... >> >> <20050605110833cal@nn.iij4u.or.jp>は届いていないですか? > >"SASAKI Masato" <cal@nn.iij4u.or.jp> wrote in message >news:20050605110833cal@nn.iij4u.or.jp... >> これポイントは「侵略戦争」の「侵略」という語にとらわれちゃだめで >> ここでいう「侵略」は実は「=国際紛争を解決する手段」であるから >> 除かれるのは「自衛戦争」と「制裁戦争」なんだという認識は >> 両説にあって > >これのことかな。まさに、人民の視点と法律家の視点の違いってことでしょうか。 >法律家になると、国際紛争を解決する手段じゃない戦争が存在するようになるん >ですね。 > >> 少しは解説書とか読んで欲しいと思ったり… > >解説書を読むと、徴兵制ができ出兵したり、他国とミサイルを打ち合って多くの >人が死んでも、これは、戦争じゃないんだと言えるようになりますか。 > >> それとも、これじゃ分からない、ってこと? > >やっぱりわからないです。国際紛争を解決する手段じゃない戦争って、具体的に >どんなのでしょう。 >自衛のための戦争でも、国連であそこの国を懲らしめるんだという戦争でも、 >十分に国際紛争を解決する手段に思えるのですけど・・。(きっと法律を勉強し >ていないせいですね。) > >"SASAKI Masato" <cal@nn.iij4u.or.jp> wrote in message >news:20050606214058cal@nn.iij4u.or.jp... >> ……なので私はもう読まないことにしました。 > >それは、楽しみです。今までネットで、もう読まない、もう返答しない等、啖呵を >切った人に限って、そのとおりにした人を、私は知らないです。 >どこまで、がまんできるのかな。 > >------- >hatty **************************************************** Great Sugawara 私のポリシー:一切個人的にメールも物も発送しません。 ****************************************************