"kentlong1" <ckj27810@rio.odn.ne.jp> wrote in message
news:7bcdea82.0411061114.1c00b04b@posting.google.com...
> >こういうのうれしがってURL出してる人間はテロリストの手先になっていると
> >自覚せよ。
        :
> > >>念のために書いておくが、このremailerはillegal useの場合書き込み者を特
> > >>定するための情報を公開するので、まあ、そのうち捜査の手は及ぶでしょう。
> > >
> > > 気持ち的には賛成なんだけど、具体的な容疑って何だろう?
>
> 司法機関はそんなに暇ではありません。残念ながら。大体にしてどこの部局が担当
するのでしょうか?刑事局ですが? 人権擁護局ですか?皆目見当がつきませんよ。
> つまらん記事はスルーですよ。

 司法機関が動くかどうかはわかりませんが、管理者がいる
 掲示板等には削除要請(というか、命令だな)が出されて、
 いるようですね。
 まあ、エロやグロ系なら許容してるんでしょうが、さすがに
 利敵行為は見逃さないのでしょうね。
 まあ、今回のような場合は、グロも混じっているから、削除の
 口実としてはいいターゲットですから、こういうので2ch管理人
 とかを手なずけておいて、いずれは純粋に政治的に都合が
 悪い内容などの削除要請(命令)へ広げたいんでしょう。
 それに引き換え、ネットニュースでは何のコントロールも
 効かないから、アブユースが目に余るようだと、ネットニュース
 自体に対する圧力が強まるんじゃないかな?
 具体的には、公的機関での(私的企業でも)、サーバーとして
 踏み台にさせないようにするとか、プロバイダのニュースサーバー
 の廃止(ネットニュースサービスの停止)みたいな事になるんでは?
 まあ、個々の記事について公開許可とか与えているヒマもなければ、
 検閲だとか言われかねないから、ネットニュースというシステム自体を
 廃止させる方向に動くのは仕方がないと思いますね。
 そうなるかならないかは、アブユースに対する我々の対応にかかって
 いるのかも。