Re: 内臓時計
いわゆる初めから入っているボタン電池は電源が入っていない時使用されているのでこの期間(あと、停電中やコンセント抜いている時など)が長いほど寿命が早く来ます
確実に時間などを保持したいなら2〜3年ごとに新品と交換してください
時計の精度はほとんど精度無くて一日数秒ずれるマシンもあります
これが問題になるのがネットなどで一秒ずれるのは許容だが一時間ずれているのがあるとまずいから補正するものもある
NTPサーバや桜時計とか調べましょう!!!!!!!!
ま、これが知りたいのが将来不正な日時になるのはいつですか、とおもうから
これは最近だと2000年問題とか言われた物で問題となる5年位('95年製造)のものから対応
で、将来は閏年の変則は2100年?、カウントUP2038年どちらも機械の寿命以上先だから壊れるまで(と言うか5年ごとにOSがハードスペック上げさせされるから)普通その前に買い替えなど
いくらPASSしてもWin95マシンを2007年[12年か]も現役はきついだろう、'05で現場は買い替えしろと思っているのでは
eof
"Kaisaku Motoyoshi" <kaisaku522@lemon.pie3.ne.jp> wrote in message
news:P2Zje.928$Kp3.458@news1.dion.ne.jp...
> お世話になります。
>
> 変な話かも知れないのですが、
> コンピューターの中に内臓されている(買った時から入っていた
> ものです)時計やカレンダーはいつごろまで正確に動くものな
> のでしょうか。まさか、未来永劫正確というわけではないと思い
> ますので。
> 聞いた話では、コンピューターの時計というのは生まれた年月日
> の時間が秒まで決まっていて、終わりも決まっているということで
> す。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735