アナログEPG(iNET、ADAMS)では当日分をAM4に配信したら更新しないはず
ただiNETの延長対応機はiNETに延長情報を習得して特別に番組表延長しているのでは

> だからRDで随時EPG更新はX6、XD71,XD91以降のデジタル機以降となる?

ただしデジタルEPG番組表更新はBSデジタルだと他チャンネルも更新とか
受信チャンネルのみとかクセがあるので
確実なのはそのチャンネルを10sec受信すれば現時から数時間分の更新はされる

結論
アナログ録画機
レコーダ基準で各放送局毎に秒の誤差(局は正確に校正している?が受信時はズレ)が
あり、-1.7から+2.5Secでばらつくし、RD時刻校正は1Sec誤差ないと校正しない
録画時刻から5Secずらす(48?以降機)のが無いと0秒始まりが切れる事がある(頭、尻
切れ)
アナログEPGは当日の更新は見込めない(iNETの延長対応機除く)

デジタル録画機
受信すると随時時刻校正するので5Sec受信すればその局の正確な時刻になり頭、尻切
れは無いはず
EPG録画なら繰り下げ対応してミスは無いはず(0-30を本編2:50-27:45、録画を2-28に
すると時刻録画になって繰り下げはされない)
デジタルEPGは当日の更新は該当チャンネルを受信

http://www.rd-style.com/
訂正(ユーザに優しい提供かRDを買えばEPG入力のため他社排除戦略?)
「ネットdeナビ番組表」BSデジタル番組表や各地域番組表確認できる
他社でもネットEPG対応なら出来るかも知れない(Sonyとか)が試した事無い
http://www.rd-style.com/tv/
http://tvsurf.jp/
...