"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:D5SYb.951$iK4.43@news1.dion.ne.jp...
>
>  まあ、これには同意。

帰す、と約束したことはない点がミソです。そもそも、そのような水準の事態
における話ではないです。また、帰してはならない、という国家主権および日
米同盟上の判断によるものです。

>  無茶を言い続けるのが、彼等の仕事なわけです。

無茶ではなく、一定の専門家集団の助言に沿ったものと考えられます。外務省
への不信感が拭えないようですけどね。国は硬軟両様のはずですが。いろいろ
呑み込みながら、国論は沈着冷静にまとまりつつあるでしょう。

>  そういう意味では、拉致問題なんて過去の問題ということで

いえ、拉致はテロということで、アメリカが日本を支持し、六カ国協議が開か
れれば、核問題とともに取り上げる方針になったそうです。また、外国為替法
に続き、船舶の入港制限法案、集団的自衛権の問題も急遽、日程に上がってい
ます。自民党は勿論、民主党にも国家主権志向が顕著。公明党にも集団的自衛
権容認の動きが出ています。これは、外交上の態勢を堅固に整えるもので、今
までが暢気であったわけですね。

--